純米吟醸 ひやおろし。
阿賀町の酒屋「桝屋商店」さんにて購入。
失礼ながらこのラベルを見て「麒麟山」のひやおろしかと思ってしまいましたが、店主さんが別モノと教えて下さいました。阿賀町には麒麟山酒造と下越酒造があり、このお酒は下越酒造さんのものだそうで。「この2つは味の目指すところが全く違う」との話に興味を持ち購入。
香りは穏やか。
味はとにかく酸味が主役。でも飲みにくいわけはなく、ひやおろしならではの旨味と共にスッと喉に落ちていく感じ。なるほど、「麒麟山酒造さんの辛さに対して下越酒造さんは円やかな酸味」と言っていた店主さんのお言葉、よくわかりました。
そして特筆すべきは食中酒としての性質。イクラの醤油漬けの濃い塩味を、麒麟の酸味が包みこんで両者の旨味を引き立たせてくれました。焼き鳥にも合うし、これはアテがなんでもその日の晩酌の満足度を上げてくれそう。近くで買えるなら定番の酒になりそうですねえ。…そう、近くで買えるなら…。
特定名称
純米吟醸
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通