新潟 / 諸橋酒造
3.57
レビュー数: 241
美味しい!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年6月21日
妻が気に入ったようです。なかなか美味かった。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年6月6日
私のまわりにはアル添酒だと、それだけでダメ出しする方が多くなったなぁとの印象。 この軽快感が食事に合うと思うのだが。 一部に残念な酒があることは事実ではありますが。 越乃影虎 本醸造 美味いなぁ。
2019年5月15日
越乃景虎 純米しぼりたて生酒 精米歩合:65% アルコール度数:17.5度 純米の濃厚な旨味が広がるお酒。 塩辛いツマミをちびちびやりながら じっくり味わって飲みたいお酒です。
特定名称 純米
原料米 五百万石
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年4月26日
穏やかにおいしい
2019年4月21日
越乃景虎 超辛口 本醸造 精米歩合:55% アルコール度数:15.5度 スッキリした口当たりに芳潤な旨味。 口の中をリセットしてくれて魚料理にとても合います。
特定名称 本醸造
原料米 五百万石・ゆきの精
2019年4月13日
景虎 3.5 米感あり 景虎って辛いイメージだったけど、これは米感があってそんなに辛口じゃあない
特定名称 特別純米
2019年3月31日
越乃景虎 龍 特別本醸造 口に入った時の癖はないが、後にピリッとほのかな辛さがやってくる。水のように飲みやすく、かえって特徴はないが、それが食中酒にはぴったりなのかもしれない。
特定名称 特別本醸造
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年3月10日
ほのかにフルーティな香りに、製造年月日から約2ヶ月たっての開封だったからなのか、飲み口はじめは、軽やかながらもお米の甘みがやや強く感じられ、その後程よい酸味とともに旨味が広がり、ちょうど飲み頃に感じました。 美味しかったです。
越後湯沢駅のお寿司屋さんでスキーする前に一献。お寿司との相性ばっちり。スキーする前にできあがっちゃいました~
テイスト 甘辛:辛い+1
2019年2月26日