新潟 / 諸橋酒造
3.59
レビュー数: 249
ふつう〜かな?
特定名称 純米
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年5月16日
グラスの中ではあまりしなかった香りが口中でもの凄くしてきます。辛さと甘さもバランス良く、呑みやすいです。これは燗酒向きかもしれませんね。
2017年3月27日
越乃景虎 本醸造 超辛口 日本酒度+12.0 含みは水のよう。スッと喉を流れたのち、舌の奥にじわっと余韻が残る。 新潟淡麗辛口のベーシックとする。 燗にすると香りが立ちそう。
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2017年1月31日
中庸、かもなく不可もなく。 熱燗で飲みたい酒ですね。
2016年8月10日
甘く、濃い香り。お米の味が凝縮された、まろやかな味わい。純米好きにはたまらないおいしさです。 麹やゆずの入ったイカの塩辛と合わせるのが最高。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2016年4月4日
久々の景虎 雑味のない喉越し。キレて綺麗なお酒。これは旨いっすね。。。4合瓶では足りませぬ。
特定名称 大吟醸
2016年3月22日
青山にある新潟のアンテナショップで発見しました。 なんと、越乃景虎がカップ酒に! お店で飲むのとは一味違う雰囲気ですが、非常においしいです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2016年3月9日
純吟にしては、かなりしっかり且つ豊潤。冷すより常温の方がよいかも?
2015年10月16日
今年も頂いた景虎の夏酒。 ボトルも涼しげだが、原酒でアルコール度数は17から18zパーセント。飲みごたえあり。今日は三合くらい。
酒の種類 原酒
2015年9月5日
そして激辛。 昔は激辛はダメだったけど、ようやく旨さに目覚めてきた。景虎結構飲んだからかな。
2015年7月30日