長野 / 豊島屋
3.84
レビュー数: 264
豊香 純米吟醸 長野県木島平産金紋錦 100% 59% 16度 吟醸らしい華やか爽やかな当たりから甘味しっかりとした旨さシャープな苦味。通奏低音の苦味が味を引き締めてなんか美味しい。
特定名称 純米吟醸
原料米 金紋錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年10月26日
安定のうまさ。
2019年10月21日
秋あがり 瓶囲い 純米生一本。これ美味い。甘すぎず旨味と好バランス。しらかば錦という酒米です。日本酒度+4,酸度1.3
特定名称 純米
原料米 しらかば錦・ヨネシロ
2019年9月27日
豊香 秋あがり純米酒 華やかな香りと芳醇なお米の味。
2019年9月26日
豊香あきあがり、行きつけの川口の串焼き屋さん。 旨いです、甘過ぎず、少しの苦味。スルスル飲める、
豊香 秋あがり 別囲い 純米生一本 この夏にいただいてとっても美味しかった豊香 純米生一本。その秋あがりを見つけて迷わず購入!オレンジラベルはこの時期ならではの風物詩ですね。 通年Ver.よりも華やかな香りは精米歩合70%とは思えないフルーティーさ。初日は苦味も感じましたが旨味もしっかり、後口はアルコール感のある辛口なキレ。違った表情を見せてくれる秋酒、やっぱり日本酒って面白い!
酒の種類 一回火入れ
2019年9月22日
横の日本酒派女子とシンクロしてきたぞ。こやつ、ホントに良く呑むなぁ。淡麗だけど、香りがあるためか、1甘プラスに感じる。酸味は普通というか、それほど強くもなく、広がりすぎず。最近の純米って、良く似てきた印象。夏だから?
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年9月7日
豊香 純米生原酒 生一本 コスパの良いお酒との紹介記事を見て以来ずっと気になっていたお酒です。皆さんのレビューに触発され購入しました! フルーティーなメロン香に飲みごたえのある甘旨でとっても美味しい!四合瓶で1,100円…このコスパは楽器正宗と同じかそれ以上の感動です。安くて美味しいお酒に出会うと何だか嬉しくなります。また飲みたい!
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年8月26日
豊香/純米吟醸 独特の香り、開けてすぐはまだ若い味わい、日が経つと旨みが増す。個人的には二日目以降が好きです。
酒の種類 原酒
豊香 純米生原酒 生一本 初めての豊香。 酒屋さんの冷蔵庫の片隅にいました。 純米で生、2000円? 正直あまり期待しないでレジへ。 開栓時はお米のいい香り。 ふくみは軽快でメロン香。 それでいて酸が後追いして洗い流してくれます。 辛口?まではいかない?けれど、食中酒にはとてもいいかなぁ。 過日、円やかになって欲しくないお酒ですね。 原材料 麹米:しらかば錦 掛米:ヨネシロ 精米歩合 70% アルコール 度数 17度 一升2160円! こちらもコスパ高すぎ! レビューが少ないのが不思議なくらいです。 是非お試しください!
2019年8月22日