-
1位
いづみ橋 (いづみばし)
神奈川 | 泉橋酒造
評価 3.80点 ( 644件 )
通販価格帯:¥1,650 ~ ¥6,717
東京近郊、海老名市にある蔵元で、地元の農業とともに歩む栽培醸造蔵。海老名市をはじめ近隣地区で、酒米栽培から精米・醸造まで一貫して行っている。「さがみ酒米研究会」を立ち上げ、農業環境の保全や、田んぼに赤とんぼが飛ぶ田園風景を守ることを目指している。ラベルにトンボが描かれる新酒「とんぼラベル」や、・・・ (もっと見る)-
しんしんと雪の降る夜は初のいずみ橋 大雪にごり 活性純米 ライチやメロンに乳酸系を掛...
by 小野雄町 ★ 4.5 2022年12月23日 -
いづみ橋 夏ヤゴ ピンク 純米酒 原酒 生酛 フレッシュで酸味の効いた乳酸系の甘い香...
by YASU.SHIRA ★ 4.0 2023年6月13日 -
いずみ橋 「秋とんぼ」純米吟醸 楽風舞 地元神奈川で人気のある酒蔵。蔵元に買いに行っ...
by 矢坂 ★ 4.0 2023年9月8日
「いづみ橋」おすすめ口コミ
-
-
2位
天青 (てんせい)
神奈川 | 熊澤酒造
評価 3.72点 ( 311件 )
通販価格帯:¥2,530 ~ ¥3,795
「天青」とは、中国の皇帝が空の様子をたとえた「雨過天青雲破処」という言葉からとったもの。雨あがりに雲の切れめから見える、空の透きとおる青さを表現している。この青空の様子にちなんで、雨過天青、千峰、吟望、風露と4種類ある天青シリーズ。千峰は「雨上がりの山の頂と交わる青空」、吟望は「木々の緑と交わ・・・ (もっと見る)-
Opened: 8/19/2024 Bottle Date: 8月2023年 Temp...
by Junmai Gaijinjo ★ 3.7 2024年11月25日 -
2024 0916 ☆☆☆☆ 天青(てんせい) 特本 天青 風露 (てんせい...
by オゼミ ★ 4.0 2024年9月17日 -
私は、贅沢なものや快適なものを他の人々と共有するよりも、質素で自分だけのものを選びたい ...
by BZKF ★ 5.0 2024年9月15日
「天青」おすすめ口コミ
-
-
3位
雨降(AFURI) (あふり)
神奈川 | 吉川醸造
評価 3.71点 ( 133件 )
通販価格帯:¥1,710 ~ ¥4,250
神奈川県伊勢原市で醸される1912年創業の吉川醸造の「雨降(AFURI)」。酒蔵近くにある丹沢大山は、古くから雨降山(あふりやま)と呼ばれ、大山阿夫利(あふり)神社とともに、雨乞いの信仰の場として知られてきた。雨が染み込んだ土壌から流れる豊富な伏流水をつかって醸されるのが吉川醸造の酒。硬水のた・・・ (もっと見る)-
りんごさんドライ生 ふくはら酒店さんの頒布会限定。 一般販売は火入れですが、これは生酒...
by cefiro ★ 4.3 2025年2月8日 -
雨降 暁 愛山 水酛仕込 赤ワイン樽熟成 これはもうロゼワインそのものですよ🍷 酸の出...
by たけ ★ 4.0 2025年2月6日 -
キリの良い数字レビューは家飲みでね😉 今度は晩酌酒レビューのお時間⏰ 今日のお酒はコレ...
by たけ ★ 4.5 2025年2月3日
「雨降(AFURI)」おすすめ口コミ
-
-
4位
菊勇 (きくゆう)
-
5位
湘南 (しょうなん)
神奈川 | 熊澤酒造
評価 3.11点 ( 25件 )
通販価格帯:¥1,408 ~ ¥17,371
湘南の青空や透き通った潮風をイメージして醸された、熊澤酒造の銘酒「湘南」。熊澤酒造は1872年に創業し、神奈川県茅ヶ崎市香川に蔵をかまえる湘南最後の老舗蔵元だ。24歳の若さで蔵を引き継いだ6代目熊澤 茂吉氏は、酒販組合の下請けとしての酒造りから脱却し、廃業寸前だった蔵を復活させた。杜氏制を廃止・・・ (もっと見る)-
おふしょあ/熊澤酒造 湘南育ちの酵母を使用しているようなので湘南の銘柄に入れました ...
by wagyu kuroge ★ 3.5 2025年1月20日 -
湘南 吟醸 新横浜駅構内の売店に並んでいるお酒 吟醸らしさか、アルコールのツンとする香...
by SukiYaki ★ 3.5 2024年12月30日 -
純米吟醸 湘南 相鉄線1合缶 【夏この酒】 仕事エグくて夏を楽しめてないので入...
by 縦の皮 ★ 4.2 2024年8月11日
「湘南」おすすめ口コミ
-
鎌倉の日本酒ランキング2025
更新日時:2025年02月22日
神奈川県にある鎌倉エリアの25km圏内における酒蔵が醸す、日本酒銘柄(レビュー数10件以上)の日本酒ランキングです。代表的な銘柄は、いづみ橋(いづみばし)、天青(てんせい)、雨降(AFURI)(あふり)です。