数年前から宅飲みが増えたことで日本酒を定期的に飲みだし、2023年から記録を始めました。近隣または旅先の酒屋を巡って出会った酒を買い求め、どんな味がするだろう?といつもワクワクしながら飲んでいます。農業に携わっているので品種や産地も少し注目しています。
花巴 / 奈良
2023
8/25
奈良県の花巴 はじめまして 強烈な味 濃厚でジューシー・・
御湖鶴 / 長野
8/11
約1年ぶりの御胡鶴 ひとごこち 甘い口当たりビリビリガス・・
流輝 / 群馬
初めての群馬酒 独特のミントのような香りがある 甘味少な・・
にいだしぜんしゅ / 福島
7/14
とろんとした口当たり 甘いけど甘すぎない美味しい和菓子のよ・・
赤武 / 岩手
赤武の低アルにトライ ライチ系?の香りふわっと甘味 ピリ・・
夏泉 / 長野
6/17
毎年恒例、夏泉 青リンゴ系の香りと甘味ふわり さらさら ・・
夜明け前 / 長野
6/2
夜明け前の別ブランド 澄上 洋梨系の独特の香りと強い甘味・・
雪の茅舎 / 秋田
雪の茅舎 果実香がぶわっと。弱目の甘味からの酸味。美味しい・・
高千代 / 新潟
5/9
青リンゴ系の香りと甘味〜わずかにガス感と酸味。 わずかに感・・
七水 / 栃木
3/4
宇都宮で仕入れた、七水 果実香ふわっとして軽めの甘味 シ・・
来福 / 茨城
2/25
来福 口当たりはすごく甘い。 でも酸も強めでキレが良く美・・
農口尚彦研究所 / 石川
石川でついにゲット! 農口尚彦研究所 熟成酒 メロンと・・
苗加屋 / 富山
2/20
開栓当日 山田錦の玲橙は果実香がふわっとあって甘味、酸もほ・・
亀の海 / 長野
2/17
亀の海 先々週の茜さすと同じ蔵 穏やかな香りと甘味に僅か・・
西之門 / 長野
2025
1/10
善光寺横の蔵 たぶん初めまして どろどろだけど華やかな香・・
黒牛 / 和歌山
2024
10/20
ついに出会えた黒牛 芳醇な香り 全体に濃厚な旨味と強い酸・・
寒竹 / 長野
6/6
熱燗用にスーパーの安酒 常温で飲むとふわっと甘味旨口、キレ・・
楽器正宗 / 福島
3/17
本醸造 すごいリンゴ系の香り 全体に甘口で酸と甘みの余韻・・
水尾 / 長野
2/9
熱燗用に仕入れた普通酒だけど、あれ?なんかめちゃうまい 全・・
勢正宗 / 長野
勢正宗 無濾過生原酒おりがらみ 外蓋の開栓直後に内蓋が吹・・
神雷 / 広島
12/22
神雷うすにごり 和菓子系の甘味からの酸でスッと切れる 飲・・
月泉 / 長野
志賀泉の季節限定酒 月泉 甘味全面、芳醇な旨味と共にわず・・
松尾 / 長野
2/11
松尾 芳醇で強烈な旨味、のみ。すごくスッキリ。 他の甘味・・
宗玄 / 石川
後輩から石川土産にもらった宗玄 アルコール感あるけど、わり・・
NEW ENGI / 長野
6/30
ほのかにマスカット系の香り フレッシュ感がないけど味は濃く・・
今錦 / 長野
1/20
今錦の搾りたて生原酒 おりがらみ わりと、トロンとした口・・
〆張鶴 / 新潟
熱燗用に仕入れた一升瓶 淡麗辛口、紹興酒のような香り 老・・
黒松仙醸 / 長野
ひやおろし すっきり旨口の酒 ほんのり甘くて旨みは濃いけ・・
斬九郎 / 長野
8/21
金紋九ノ一 米ヌカのかおり 甘味と旨みがもさっと 味が・・
花の舞 / 静岡
4/26
花の舞 浜松の酒 ふわっと吟醸香 どちらかと言うと甘口・・
もっと見る