日本酒1x年目。燗つけして旨い酒が好き。最近本醸造も好き。名古屋。 【好きな日本酒】 諏訪泉、旭菊、華燭(NEW)、萩錦、大倉、磯自慢、白老、東力士、菊姫、大黒正宗、誠鏡、亀齢、悦凱陣、貴、大七etc 【酒屋】 知多繁、リカーショップオオタケ、林酒店、吉田屋、富屋酒店、酒のなかやetc 【いきつけの居酒屋】 覇通福らーめん、クロカル 熱田本店、えんそば びぃわん
越前岬 / 福井
2022
5/8
越前岬 槽搾り純米酒 火入れ熟成。福井県奥越前産「五百万石」・・
辰泉 / 福島
特別純米 辰泉 超辛口 上澄み詰 無濾過生 超辛口だけど、そ・・
うねび / 奈良
5/3
出世男 純米酒 うねび。アルコール分16、日本酒度+1、酸度・・
百楽門 / 奈良
裏百楽門 生原酒 等外米雄町。スペックとしては等外米をつかっ・・
金嶽 / 奈良
金嶽 純米酒 オルニチン酵母。原料米奈良県産ヒノヒカリ、精米・・
金鼓 / 奈良
2020年度 醸造 呑鶴 無濾過生原酒。ジャンル的には普通酒・・
三日踊 / 奈良
萬穣 三日踊 特別純米。奈良市のなら泉勇斎にて角打ちで冷で呑・・
磐城壽 / 福島
5/2
磐城壽 純米。R1BY69 福島県産 夢の香100%使用。ち・・
嬉長 / 奈良
山乃かみ酵母使用 奈良県産米露葉風 嬉長 純米酒。露葉風らし・・
長龍 / 奈良
長龍 純米原酒 蒼穂 山乃かみ酵母仕込み。原料米露葉風、精米・・
つげのひむろ (都祁氷室) / 奈良
菩提もと つげのひむろ。奈良市のなら泉勇斎にて角打ちで冷で呑・・
菊司 / 奈良
菊司 菩提もと 純米。奈良市のなら泉勇斎にて角打ちで冷で呑む・・
黒松稲天 / 奈良
黒松稲天 稲乃花 本醸造生原酒 月白。原料米キヌヒカリ、精米・・
北島 / 滋賀
4/17
北島 純米 辛口 火入 1BY/2019。常温で開封、常温で・・
金盃 / 兵庫
4/16
金盃 本醸造 製造年月2015.11。常温で呑む。口に含むと・・
吉田蔵u / 石川
吉田蔵 U Yoshidagura 山廃純米無濾過原酒。常温・・
鶴の友 / 新潟
鶴の友 上白。新潟と関東で根強い人気のある銘柄。常温で呑む。・・
市乃川 / 岐阜
市乃川 本醸造。岐阜県の鯨波で有名な恵那醸造の本醸造。常温で・・
4/10
磐城壽 本醸造。仕込ロットR3BY19,製造年月2021.1・・
池亀 / 福岡
3/31
池亀 特別純米酒 亀印。定番品でこのレベルだととても嬉しい。・・
貴 / 山口
3/27
貴 濃醇辛口純米80。文句なしにいつも旨い。常温で開封、常温・・
妙の華 / 三重
3/19
山廃特別純米酒 妙の華 雄町 火入れ。ツンデレ。単体で呑むに・・
白老 / 愛知
3/11
特別純米酒 春うらら 白老。名古屋栄三越地下の直売試飲会で購・・
一ノ蔵 / 宮城
3/9
一ノ蔵 無鑑査本醸造辛口。侮りがたし。冷酒で呑む。開封してあ・・
兵庫男山 / 兵庫
兵庫男山。普通酒にしては珍しい淡麗辛口。冷酒で呑む。アルコー・・
石鎚 / 愛媛
3/8
石鎚 本醸造 極み辛口 +10。石鎚の中では一番好きかも。冷・・
諏訪泉 / 鳥取
3/3
純米吟醸満天星H19BY。愛しき。山田錦25%、玉栄75%。・・
真澄 山花 / 長野
2/26
真澄 純米大吟醸 山花。2010年醸造の古酒。真澄の底力を感・・
初緑 / 岐阜
初緑 特別純米 無濾過生原 平成27BY。冷酒で呑む。酸味の・・
雨後の月 / 広島
雨後の月 白鶴錦 純米大吟醸。初白鶴錦。香りは爽やかで、すっ・・
もっと見る