百楽門のクチコミ・評価

  • まっつんパッツン

    まっつんパッツン

    4.0

    軽くて女性でもぐびぐび飲めてしまう日本酒。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 露葉風

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年2月14日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    3.5

    百楽門 純米吟醸 生原酒 五百万石。本日開栓後5日目。日に日に苦味が気になりだします。苦味はあっても良いけれどコレは少しうるさい。美味しいけれど前に飲んだ「 至 」の方がいつまでも綺麗で好み。

    2018年12月26日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    百楽門 純米吟醸生原酒 五百万石

    キリッと辛口!
    苦味を感じないみずみずしい酸味!
    甘いお酒が好きですが、
    キリッと!も良いですね^ ^
    美味しいです♪
    飲んだ瞬間、目が覚めますが(笑)

    2018年12月18日

  • sonoryu

    sonoryu

    3.0

    百楽門 どぶろく生酒

    日本酒飲み放題店にて。

    当然ですが見た目は甘酒。
    酸が強い!!

    とメモして有ります。

    2018年11月30日

  • SakenomiOyaji

    SakenomiOyaji

    4.0

    百楽門 完熟 純米吟醸原酒 雄町。どの温度帯でもおいしいです。このお酒、常温から熱燗がオススメみたいですけど、そんなの気にせず自分の好みで良いじゃん。ちなみに僕は花冷え~飛び切り燗までを試してみました。全部うまかった(笑)!

    2018年11月1日

  • まぉ

    まぉ

    3.5

    奈良県 葛城酒造 百楽門 純米大吟醸
    お店にて。
    キレもよくスッキリ。
    いろいろな味を書いている方がいますが、旨味を感じますが、それほどフルーティーさを感じませんでした。
    初めて飲んだので、他のを飲んでみないとですが、特にこれと言った特徴を感じなかったような気が・・

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 露葉風

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年10月14日

  • Michi

    Michi

    3.0

    夏の旅のミーティングのお供に

    9号酵母
    控えめな、香り
    +10けっこう辛いかなっと思ったけど、入りがまろやか
    な、米の旨み、その後、口上側でピリリとアフターは辛さが広がる、軽くて飲みやすいなけど、半分飲んだら、辛口に疲れて、
    きのうの渡舟の純吟に戻る。カプ?っぽいフルーティーさ飲みやすい~
    いったりきたり


    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年8月4日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    百楽門 純米吟醸酒 生原酒 岡山県産雄町

    酒屋さんのお兄さんに「きっと好きだよ」と言われて、
    ウキウキしながら帰宅(笑)
    はーい❗️好きでーす♫
    ラベルの文字のキラキラが、
    さらりとしているお味を表現しているかのよう。
    フルーティーで美味しいなぁ

    2018年6月28日

  • Kenji  Shimomura

    Kenji Shimomura

    裏百楽門(特約店限定酒)
    岡山県産の等外米「雄町」を原料にして造られた純米吟醸規格のお酒です。 等外米を使用している為、特定名称を名乗れず普通酒扱いとなります。

    特定名称 普通酒

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2018年6月25日

  • wdmstr

    wdmstr

    3.5

    香りはほんのり甘くパンチは弱め、すっきりした味わいに、ふっくらした甘味があとからきていいかんじ。
    残念なのは後味のベッタリ感。
    単体で飲むというより、塩分がしっかりしたアテにあわせるのがよし。

    特定名称 普通酒

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年6月20日