ゆきの美人のクチコミ・評価

  • SUGO

    SUGO

    4.1

    2024⑰杯目
    ゆきの美人「貴醸酒 雄町 生酒」❄✨
     ALC度:15度
     使用米:美郷錦
     精米歩合:55%
     日本酒度:非公開

    ゆきの美人の貴醸酒は本当に久しぶり✨
    しかも、何やらこの生酒は秋田限定らしい✨

    このゆきの美人貴醸酒雄町は、本当に大昔、自分が新政に似た味わいのお酒を探していたときに、お店の方から勧められた一本
    当時は、新政ラピスに似ていると感動したものだが、今飲むとちょっと違うかも・・・

    蔵からのコメントは、「トロピカルフルーツのような上品な甘味と複雑な酸味が特徴」
    うん、分かる✨
    だって美味いもの✨
    口に含むと南国フルーツのような甘みが押し寄せる😊
    そこは陽乃鳥と共通しているが、陽乃鳥よりもさらにくどい甘さはない
    だから、食中酒としても全然いける✨
    ただ、よくいえば雄町の複雑な旨味なのだが、後味がスキッとキレるのではなく、かなりの苦渋が残る感じ

    昔の自分は、ラピスに似てると感じたが、今はモダン仙禽を濃いめにしたようなイメージかなあ?
    まあ、新政のカラーズが好きな人は気にいると思うけど
    😊✨

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月6日

  • ノリ

    ノリ

    5.0

    ゆきの美人 純米吟醸 山田錦 6号酵母 生

    ほぼ水です

    旨味ありますが

    2024年4月5日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    銀座君嶋屋🍶東北純米生酒飲み比べ🍶

    2024年3月30日

  • ひろし

    ひろし

    4.3

    ゆきの美人 貴醸酒 活性にごり 生

    シュワシュワ→甘少苦、酸〜少苦

    米サイダー、貴醸酒っぽくない

    鳳凰美田ワインセルスパーリングみたい

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年3月20日

  • SUGO

    SUGO

    4.1

    2024⑧本目
    ゆきの美人「美郷錦生」❄✨
     ALC度:15度
     使用米:美郷錦
     精米歩合:55%

    2024年8本目は、ゆきの美人新年第1弾美郷錦✨
    シュッとした酸が実にうまい✨
    しかもスッキリとキレる✨
    実にゆきの美人らしい酒、こりゃ美味い😊
    リピートもありだなあ

    ただ、日本酒度+7からくるドライさが、よく言えばスッキリとしたキレだが、悪く言うと生酒独特の苦みともとれるかもしれない
    どっちにしても最強の食中酒であることには変わりはない😄

    ちなみに、美郷錦と言えば今は亡き新政「ラピス」を思い出してしまうが、やっぱり全然違う味わいだなあ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年3月20日

  • sagi

    sagi

    3.3

    活性にごり

    2024年3月19日

  • sagi

    sagi

    4.4

    百田 生

    2024年3月19日

  • SUGO

    SUGO

    4.1

    2024⑤本目
    ゆきの美人「酒こまち生」❄✨
     ALC度:13度
     使用米:秋田酒こまち
     精米歩合:55%

    2024年5本目は、ゆきの美人✨
    秋田の誇る蔵元集団「NEXT FIVE」のリーダー小林さんの醸す酒は凄い✨

    フレッシュジューシーで飲みやすくさっぱり✨
    酒こまちのほんのり甘みもよし😊
    日本酒度が高い酒も結構あるが、ジューシーな旨味があるのでドライ過ぎない
    ゆきの美人は、食中酒として最強な酒だと個人的には思う😊

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年3月19日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    👩🏼★4.6

    2024年3月16日

  • サンタナ保護の会

    サンタナ保護の会

    2.5

    ゆきの美人 純米 生酒

    香りはほぼなし
    口当たりは少しガス感とともにミネラル感、酸味、苦味
    後味はなんともいえない苦味、、
    以前呑んだのが6号酵母山田錦純米吟醸だったからか、イメージと違ってはまらなかったです

    2024年3月14日