1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 桃川 (ももかわ)   ≫  
  5. 3ページ目

桃川のクチコミ・評価

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    3.5

    杉玉 純米酒

    親父の頂き物です。久々の県外酒です😅

    冷酒で、前に飲んだ「桃川 純米酒」より甘旨味もあり食中酒として、それなりに呑めました。

    常温では一瞬、大手のアル添?と思うような後口の味わいでした。

    ぬる燗も、大手のアル添に近い風味のお酒でした。

    熱燗は、辛味が増し辛口酒に変身しました。

    「桃川 純米酒」より美味しいと思いました。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月2日

  • 清麻呂

    清麻呂

    3.0

    純米大吟醸 青天の霹靂。キリッとした輪郭を持ち、お米の生きた香りも豊かでバランスが良い。純米大吟醸からするとやや辛口に感じた。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 青天の霹靂

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年4月24日

  • いそべもち

    いそべもち

    4.0

    吟烏帽子 特別純米酒

    吟烏帽子で造られたお酒です

    青森は訪れたことがないのですが、お酒は色々飲んでるんですよね

    さて、桃川さんのお酒ですね
    たまたま試飲販売をしていたので、お買い上げです
    ラベルが青森の芸能行事を表していて、good!です

    さて、グラスに注ぐと仄かに色付いてるかな?といった感じ
    香りはやや華やかで芳しいです
    口に含むと蜜のような甘さに、しっかりとしたお米の美味しさがやってきて美味しいです
    少しとろみが感じられる舌触りなので
    すっきりしていながらインパクトがあり、美味しいです
    冷していただくとさらに際立ちます

    甘甘旨旨旨芳 なめらかな甘さとお米感を感じて
    といった感じでしょうか

    変わったお米、いいですね!


    特定名称 特別純米

    原料米 吟烏帽子

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月23日

  • 楊端和

    楊端和

    4.0

    桃川 ワイン酵母 純米

    ほぼワインテイストで日本酒の後味

    低アルコールで飲みやすい。
    杯が進む。シュワ感はないけどこれはこれで良いですよ。
    ご馳走様でした◎

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2023年4月3日

  • たけ

    たけ

    3.5

    今日の在庫整理はこちら⬇️
    桃川 しぼりたて純米生原酒

    在庫整理?🤔
    相変わらずレマコムが逼迫しているのに、
    今日も2本買ってしまった😅

    さて、この桃川ですが、桃川なんて銘柄だから、
    さぞかし桃の香り〜🍑フルーティーで。。。
    いや全然違いますよ🤯

    17度の原酒だから、やや重厚感はあるものの、
    全体的にはいわゆるペラいヤツね。
    もう少し奥行きのある味かと思ったんですがね。
    ちょっぴり残念でした🥺

    ずーっと行きたかった課題店
    中延の井田商店
    店主が病弱でよく休むんですよね。
    ようやく制覇😋

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年4月2日

  • NitakaP

    NitakaP

    2.5

    青天の霹靂
    青森のアンテナショップで見つけ、米のブランドとして聞いたことがあったので興味本位で購入。
    酒米との違いはイマイチわからなかったが、純米大吟醸というだけあり、値段にしては飲みやすい方かなと感じた。
    酒米ではない米で作られた日本酒ということで一つの話題にはなって良いかなと思う。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 青天の霹靂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月11日

  • succhii

    succhii

    4.5

    彩北 純米大吟醸 限定品

    甘くて上品、しかし味はハッキリ。少しチリチリもあったかな?。
    なかなかいいお酒だなあ、でも東京では見たことないなあ…と思ったら(限定品ではないかもですが)カクヤスでも売ってるとは。しかも900円以下。
    安いし、もう一回試してみよう。

    2月初旬、代々木上原「坂ノ上ノ青森」にて。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年2月28日

  • 清麻呂

    清麻呂

    4.0

    新米仕込無濾過新酒 一番しぼり。透明感とキレがあり、フレッシュな飲み口。刺身などにぴったり。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月27日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    正月に嫁氏の実家に行ったら嫁氏ママンにお酒貰っちゃいました。
    銘柄が何であれ贈り物は嬉しいですね。
    今日はそんなお酒。

    感想です。
    ・意外とフルーティーな匂い。
    ・割と酒感強めの味わい。
    ・甘い。
    ・キレは決して良くはなく後味残る。
    ・飲みやすい。

    あいやー、若干匂いに裏切られた感はありますが嫌いじゃないですよ。
    ブラインドで飲んだら磨き50と言うよりも磨き60か65ぐらいと言いそうなクリア感ですね。
    さっぱりとした白身魚の刺身なんかに合いそうな気がしました。

    と言う事でお返しを何にしようか迷い中です。
    比較的入手しやすく普段日本酒を飲まない人にも受け入れられると思われる写楽の純米か飛露喜の純大のどちらかにしますかねー。

    #SWEETS TIME
    #太郎庵
    #いも蒸し羊かん
    #1月16日より新発売
    #会津でお菓子屋さんと言えば太郎庵

    特定名称 純米大吟醸

    2023年2月6日

  • Sadamonera96

    Sadamonera96

    4.0

    米の旨みがしっかり味わえて、なおかつマイルドな印象。
    青森の奥入瀬川水系仕込みらしい。美味しい(´∇`)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月31日