1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 3ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    花邑純米吟醸出羽燦々生
    20240504

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    2024年5月6日

  • ピノ

    ピノ

    4.6

    花邑純米吟醸美郷錦
    白桃の様な香り。
    口に含むと熟した白桃の様なフルーティで深い果実味と綺麗で優しい甘味、柔らかで深い米の旨味が広がります。
    味わいの優しさと透明感が素晴らしい。
    そこから、これまた上品な苦味が後味をまとめ程よい甘旨な余韻を残して消えていきます。

    2024年5月4日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    expedition@KGR
    秋田こまち 生

    2024年5月4日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    expedition@KGR
    美郷錦

    2024年5月4日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    expedition@KGR
    出羽燦々

    2024年5月4日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    花邑純米吟醸美郷錦
    20240503

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    2024年5月4日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.4

    花邑 純米吟醸 酒未来 (瓶火入れ一回)
    2023年4月製造

    メモをなくしたので記憶を頼りに。

    上立ち香は花邑らしい甘みのある華やかでフルーティーな香り。

    含むと、酒未来由来のきれいな甘みがよく感じられる。
    キレもよい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月27日

  • シンデコボコ

    シンデコボコ

    4.2

    花邑 純米吟醸 美郷錦

    初の花邑です。秋田の酒屋さんから宅配で届けていただきました。後日レポートしますw

    2024年4月24日

  • cefiro

    cefiro

    4.4

    一口目はフレッシュな桃系の味わい、その後で、ややカカオのようなビターな味わいが訪れる。

    もうちょっとフレッシュ系の方が好みではあります。

    あと、一升瓶メインの銘柄なのでなかなか買いづらい。百貨店などでも取り扱いのある翠玉でもいいかなとは思う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過 生酒

    2024年4月24日

  • ふふ

    ふふ

    5.0

    花邑純米吟醸生出羽燦々
    今の時期陸羽田と出羽燦々辺りの流通
    酒未来も美味しいが出羽燦々も甘くて美味しい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    2024年4月21日