1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 花邑 (はなむら)   ≫  
  5. 5ページ目

花邑のクチコミ・評価

  • カノン

    カノン

    4.7

    純米吟醸 美郷錦。
    どストライクな膨らみのある旨み甘味、苦味は一切ない割にくどくない、花邑らしいまったり感。
    花邑の一升瓶が家にある幸せ、赤ラベルは初めて。ゆっくり語り合いたい。

    2024年4月11日

  • 泣尺岩魚

    泣尺岩魚

    4.0

    花邑 出羽燦々 磨き50 生
    とろみと酸味の絶妙なバランス、旨い!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月11日

  • hirosake

    hirosake

    4.1

    鮫洲
    甘スッキリ後味ぶどう

    特定名称 吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月10日

  • hirosake

    hirosake

    3.8

    大井町

    2024年4月9日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    encounter @SNGW
    選ばせて頂けるなら頂きます。
    陸羽田 純米スペック ありがとう♫

    特定名称 純米

    原料米 陸羽田

    2024年4月3日

  • 酒オタクゆうき

    酒オタクゆうき

    【花邑 陸羽田】
    甘いマスカット系の匂い。
    なめらかな舌触り、甘みが前に出てる。下にピリピリ来る酸味もあり、苦味もありキレもよし。

    2024年3月29日

  • 酒オタクゆうき

    酒オタクゆうき

    【花邑 純米吟醸 雄町 2022】
    酸味、メロンやバナナのようなフルーティーな香りとふくよかな米の香り。
    口当たりはアルコール感なし。とろみがある。
    米の膨らみとメロン、イチゴみたいに甘酸っぱいくてうまい。
    滑らかな甘み。ジューシーでフレッシュ。生酒みたい。
    優しい甘味、綺麗な酸味と飲み込むとかすかな苦味がきれいにまとまっている。
    砂糖的な甘さで最後にピリリ。

    2024年3月29日

  • よしぼん

    よしぼん

    4.3

    花邑 純米吟醸 雄町 生酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2024年3月29日

  • ダウマン

    ダウマン

    花邑 酒未来

    もっとジュビジュバとするかと思ったら
    すっきり甘くてとんでもない飲みやすさのお酒でした。
    酒未来なのに十四代感が少ない。
    でもとても好みでした。また飲みたい。

    2024年3月26日

  • range

    range

    4.0

    花邑 純米吟醸 出羽燦々
    花邑は今までいくつか飲みましたが、花邑の中でもいかにも花邑!という感じの華やかな味わいのお酒ですね。
    花邑入門編として良いお酒かもしれませんね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ

    2024年3月26日