1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛知の日本酒   ≫  
  4. 敷嶋 (しきしま)   ≫  
  5. 4ページ目

敷嶋のクチコミ・評価

  • ゴッツパイン

    ゴッツパイン

    3.7

    すっと入ってくる、呑みやすい

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 原酒

    2023年12月24日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.0

    敷島 山田錦 純米吟醸

    備忘録
    開栓済みで味の変化はわからなかったので、開栓済みの評価

    2023年12月18日

  • Koji

    Koji

    4.5

    口に含む瞬間、ふくよかで芳醇な味わいが口いっぱいに広がり、柔らかな口当たりと同時に感じる果実の甘みが、飲み終わった後も心地よい余韻へと続いていく。まさに美味い瞬間。

    敷島はどこか上品で、その風味が本当に楽しめるお酒だと思った。しっかりとした味わいで、口に残る余韻も素晴らしかった。

    2023年12月16日

  • Rie

    Rie

    4.5

    その優雅な香りにまず惹かれた。口に含む瞬間、ふくよかで芳醇な味わいが広がり、柔らかな口当たりと共に感じる果実の甘みが、心地よい余韻へと続く。美味しい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月13日

  • こてあん

    こてあん

    5.0

    本年56本目です。
    今年も残り20日余りとなりました。
    これぞ『山田錦』の旨さと濃厚さを感じる1本でした。
    いつもと同様に呑みすぎました。
    イカの一夜干しで美味しく頂きました。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月10日

  • cefiro

    cefiro

    4.7

    程よい甘さと木桶のフレーバーとキレの良さ。

    どちらかというとアプリコット系の甘さなんですが、ギリギリきつく感じさせない程度。これと木桶の清涼なフレーバーが混じって綺麗にキレるので、もう一杯飲みたいと感じさせる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢山水

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年12月9日

  • akim

    akim

    4.0

    敷嶋 ひやおろし 3.9
    なめらかで柔らかな口当たり。クラシカルな旨苦酒がうまく秋上がりした感じ。温度が上がってくると、甘旨のグレフルジュースになりました。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月24日

  • こうじ

    こうじ

    4.0

    敷島 冬椿 無濾過生原酒 1650円位

    敷島って初めて見ました。全く知識なし。

    なんとなくめぐり合わせもアリかなと購入

    香りは生のハツラツとした濃度の濃そうな感じ
    フルーティーな感じではないものの、無濾過生原酒らしい香り
    度数の高さもあるのか、ふぁ〜っと香ります

    初日
    んー、ピリッと微炭酸
    、、なんか特に感想も出てこない
    一杯だけ飲んだらめちゃくちゃ眠たくなってきたw
    (お前はのび太か?)

    初日は濃い、微炭酸、どっしり、って感じ

    2日目
    栓がかてぇー、ポシュっと音出して開封

    昨日のニュアンス+甘さが少し感じられる
    おー。昨日より良い感じ
    栓空けたら煙がモクモクしてたのでまだ微炭酸あります

    なんか文句いってたけど、濃い味のモツ鍋とめちゃくちゃ合う。これだから日本酒は面白い

    単体で飲み続けてたらしんどくなるんだけど、飲みながら食べると酒のしんどさが気にならない。キレよく次の一杯を欲します。

    改めて確かめると、キレイだな、ワインちっくだ

    火入れならどんな感じなんだろう?
    大人しくなった火入れでまた会いたいね

    4日目
    微炭酸は無くなりました
    いやぁ、、旨くなってる!
    甘みも顔を出し始めたぞ
    これは絶対日数かけて飲むべき酒!

    美味しく変化する酒は実はあんまり出会ったことはない。なので嬉しい。
    これ買うなら一升瓶で買って楽しめるぞ。
    最高の食中酒見っけた。

    度数高くて、食中の口内をスパッとリセットしてくれるので、酔うけどかなり良き。

    敷島ええ感じ

    2023年11月24日

  • ととろ

    ととろ

    4.0

    敷島 特別純米 夢吟香

    古典的な日本酒の上位互換って感じ、酸味強めかも

    温度あげた方がいい気がする

    2023年11月22日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.5

    独特の木みたいな香り。でも度数の高さからか、スッと入ってくる。飲みすぎて次の日は終わった。強烈な個性。

    2023年11月14日