奥能登の白菊のクチコミ・評価

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    奥能登の白菊 純米吟醸

    2021年5月23日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    おはよう御座います。
    お昼寝終えて食前酒には奥能登の白菊貴醸酒。
    あ、これ火入れ原酒だった。
    くどいぐらいあま〜
    これは量飲むのは拷問だな〜

    2021年5月5日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    高アルの大人の日
    奥能登の白菊本醸造原酒
    残りの2合くらいJOUで
    このあとの第二段に備えて燗で半分いくつもり。
    十分ウマイが、燗でさらに上がるやつ。
    フリーザが変身するようなもんだ。
    燗で飲む場合、コ・ス・パ考えると原酒じゃなくても良き、あれは四合瓶で千円切るしね。

    2021年5月5日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【本醸造呑み比べ大会】③
    大本命の奥能登の白菊さん登場です✨
    なーんと、税込990円( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
    コスパ的にも★4.5以上は約束されたやつ♪
    しかもレトロラベルが最高(*´`)♡
    奥能登といえばあまうま!!
    最近、ちらほら奥能登ムーブメントが起こってますよね~(゚∀゚)タイハンハパパサン
    きっと本醸さんでもあまうまが炸裂してくれるでしょう‼️

    HONJOU発揮なるか!?

    【アルコール感】
    香りはまあまあGeorgeありあす。
    呑んでみるとないです。
    この香りをイメージして呑むと突然のあまうま~
    若干の老ね?熟成香がちょっといらんかな~

    【旨辛度】
    甘いか辛いか?
    辛いけど甘い。
    甘いけど辛い。
    ジャンルとしては旨辛なんやろね~
    まあまあ酸味も感じます♪

    【HONJOU感】
    ある!!
    アル感もある!!

    【HONJOU燗】
    お米の香りはないけどうんまいですよ~
    ちょっと嫌な香りもどっかいった♪
    適度な酸味とキレで永久にイケるんやない?
    ぬる燗もうめー(´౿`)♡

    本醸造としてはかなりの出来✨
    しかし、奥能登感を感じたいなら特純をオススメします!
    もっとあまうま~やから❤
    ってまだ2本しか呑んだことないけど((´∀`))ケラケラ

    第1位…梅乃宿(★4.7)
    第2位…奥能登の白菊(★4.5)
    第3位…櫻室町(★4.1)

    如何にワタクシの採点が甘かろうと
    旨いもんは旨い。

    残すは辛丹波とシークレット✨

    #本醸造呑み比べ大会

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月3日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    奥能登の白菊 石川 五百万石64% 山田錦36% 純米吟醸 精米55% まず綺麗な吟醸香、ラベルにあるように和三盆のような上品な強めな甘みですごく甘い、そして味わい雑味もなくすごく美味しい。これはいい!でも好みは別れるかな。甘いの好きならこれをおすすめ◎#note87 

    2021年5月1日

  • Carrot Shima

    Carrot Shima

    4.5

    奥能登の白菊 輪島物語 そのまんま

    純米吟醸が美味しかったのでこちらも購入!

    香り : メロン、バナナでフルーティですが、穏やかです。

    味わい : ジューシーですね!甘すぎもなく辛すぎもなく、ちょうどいいです。18度なので重めですが、旨いので飲めてしまいます。寿司と合わせましたが、相性最高でした!

    この銘柄は他も飲んでみたいですね〜

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年4月25日

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    以前金沢で買いそびれた一本。
    京都のタキモトさんで購入。
    冷蔵庫から取り出してそのままぐい呑みで。
    濃い甘!
    アルコール感ガッツリ。
    後口苦味とキレ。
    これは旨い!
    昨夜飲んだ義侠も好きだが
    それよりも甘みは抑えつつ
    バナナ、リンゴの香、
    甘みを感じる味わい。
    好きやなぁ。

    特定名称 特別純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年4月24日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    本日は燗での評価です。
    ん〜やっぱこれですね、これは燗上がりという言葉が似合うやつ。
    文句なし。十四代ですらこれの燗にはかなわないでしょう。
    ノーマル本醸造でも燗だとウマイですが、火入れ原酒本醸造、燗にしたら★6でもええです。
    燗だけどアテいりません。
    今年の暮はこれもマストバイですね。
    しかし、全体の何%私のレビューなんでしょう?て位ここのお酒大好きです。
    この旨さはもっと知られて良いけど、買い難くなってほしくはない。
    燗の米感バリバリあまうまー。
    燗でこの甘さは中々にないぜ〜
    ナマとは違ったこの旨さ。
    是非色々な方々に知っていただきたいです。

    2021年4月12日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    今日が火拳のゲンシュの日だったとは…。
    てっきり来週かと思ってたんですよオイラ。
    原酒でも"生"はダメなの。
    火入れの原酒のみ。
    大変なのに賞品も無しとは…。笑!
    24スタートのオイラに酷ですよ。
    ギリギリセーフ‼️
    間に合ったよ。^_^あ
    かっちゃんから聞いて、エースさんはハスカップが好き❤️って‼️
    ホントか分からないけど4枚目で‼️
    もうすでに食べちゃったけどねー(*´∇`*)

    奥能登の白菊 特別純米原酒八反錦 瓶囲い半年熟成

    開けた香りは箪笥の中の着物だね。
    酒色はほんのり琥珀色。
    含みはトロみとまったり。
    セメダインかポリバルーン香味。
    シン○ーみたいな…。
    すき❤️
    遠くにぶどう。

    上燗ちゃん
    アルコール感強ーい。
    ツーンとする。
    酸味もプラス。

    ぬる
    甘〜くてまったり。
    セメダインやバルーンもない。
    この温度がいいね。

    らぶ❤️
    チリチリ…。
    喉の奥にぷくぷく。
    アル、セメ、バルはなし。
    ぶどう味いっぱい。
    甘味いっぱい。
    旨い!

    冷たい
    キーンとする。
    喉にツーンも。

    ロック
    いいかも‼️

    JOUに戻って
    セメダインとバルーンは何処に行ったん?
    オススメの通り開けてから置いた方がいいみたいだね。

    使用米 八反錦
    日本酒度 +3.5
    酸度 1.4
    アルコール度数 17〜18度
    一升 3740円

    昨年に買って床下収納庫で寝ているのをたまたま発見❗️
    在庫酒で一本だけあった原酒。
    ほっとしました、笑。
    パパさんのレビューが多いヤツ。
    この子めちゃくちゃ旨いっす。
    JOUでやるのがいいねー❤️
    和三盆の甘味と酸キレ…。
    甘味➡️辛味➡️酸味➡️が速いから、だるくない。
    バランスが最高レベル‼️
    凄いわコレ(#^.^#)

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月11日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.5

    [火拳のゲンシュ]
    春はあけぼの、奥能登の白菊は美味しい
    そのまんまシリーズとは違い、本醸造の原酒
    香りはセメダイン
    からの程よい米感&ガツーンなアル感
    これは、地鶏の炭火焼き程度じゃ勝てないね〜
    やっぱ煮魚とか刺身だな〜。
    で、3日連続の兜煮。
    しっかり口の中が洗い流される。
    まあ、なんだ?寿司にガリみたいな。
    子供用に用意した、メカジキのムニエルにもあう。
    まさにシチュエーション考えるかな〜って酒かも。
    なんかつえ〜の飲みて〜とか酔いて〜なんて時?
    いや、食中酒として献立に合う時に出せばイいのだ。
    なんてったって火入れの原酒。そうそうへこたれないから冷暗所保管で桶!
    最近飲んだ嵐童と比べると、真逆ですよね。
    が、それがいい!その武骨さが( ・∀・)イイ!!
    いい蔵の作った酒は、ある程度の味の想像がつくので良き。

    2021年4月11日