静岡 / 三和酒造
4.11
レビュー数: 565
2020.9.7 ビック酒販 試飲コーナーにて
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年9月7日
強炭酸なので、ジュース(カクテル)風に フルーツ入れると 炭酸で揺らぐ姿もなかなか良い感じ 今回は ドライ(半生)フルーツとチョコレートをお伴に♪
特定名称 純米吟醸
原料米 その他
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2020年8月31日
スッキリした味わい、するする飲めます。 上品な味わいです。
2020年8月23日
たまたま入った酒屋で郷里の地酒を見つけました。少しシュワっとして猛暑の中一服の清涼剤のようです。#96, #97
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年8月15日
受付番号 95 近くのスーパーで買って以来、スッキリした飲み口が好きで愛飲しております。涼風夏酒も暑い夏に冷やして飲むにはぴったりのお酒です。 引き続き美味しいお酒造りを楽しみしてます。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年8月13日
スッキリした味わいで飲みやすいお酒です。夏はよく飲んでいましたが、酒屋さんで、冷のフグヒレ酒にも適していると言われて、一週間漬け込んで飲みましたが、また違った味わいでとても美味しかったです。 受付番号92
2020年8月11日
炭酸は基本苦手な部類でしたが、強炭酸だから飲みやすく、ジュース感覚で美味しく飲みました。 現在引きこもり(在宅)の為、取りあえず、あり合わせで♪ 甘味が、有ればもっと美味しく楽しめそうです。
2020年8月10日
いただきもの。美味しく頂戴しました。 にごり酒で、スパークリングというのは、初かも。 The日本酒好きな人には、邪道?なジャンルなのかもだけど、 飲みやすくて美味しくてグイグイいってしまった。 にごり酒って、甘酒に通ずるモノがあるような気がして、 The日本酒が苦手な人でも手を出しやすいのではなかろうか。 瓶も爽やかで夏っぽかったです。
酒の種類 生酒 発泡
【受付番号 9】 備前雄町、旨味がありながら、少し渋みがあって面白い味わいです。最後のキレ味は、さすがです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
臥龍梅の純米吟醸のシズラタイプです。 さわやかな水色の瓶で夏の日にぴったりです。 寄付金付きなのも素敵です。 いろいろある時期ですが、嘆かず前向きに頑張ろうと思うお酒です。(酔ってます) お味は安心安定の臥龍梅。おいしくいただきました。
2020年8月7日