1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 臥龍梅 (がりゅうばい)   ≫  
  5. 37ページ目

臥龍梅のクチコミ・評価

  • 121美酒会長

    121美酒会長

    4.5

    臥龍梅・純米大吟醸 袋吊り「和の醸し」
    臥龍梅で初めての酒米ブレンド酒。山田錦+滋賀渡船+山田穂。複雑な旨味の奥に、ピリリとした辛味が残る、実に不思議な美味しさ!
    #臥龍梅頒布会 A20021

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦、滋賀渡船、山田穂

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年6月6日

  • akiii

    akiii

    3.5

    久しぶりの臥龍梅。
    甘露の様な甘み。ドッシリした旨味。飲み応え有ります。

    2020年6月5日

  • べり

    べり

    4.0

    夏っぽい爽やかな水色の瓶です。
    見た目も味もすっきり爽やかで、ちょっとじめじめしている今日この頃でも美味しく頂けます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月2日

  • IRU_HINODE

    IRU_HINODE

    5.0

    外出できない日が続いていたので、いい日本酒でも買って飲もうと通販で買いました。臥龍梅 梅の醸しです。
    キレのある辛口でありながら余韻の残る甘みは、料理と合わせてもいいですしアテ無しで粛々と飲み続ける事もできます。臥龍梅独特のフルーティーな香りは今作では抑えめであり、飲み続けやすさがある一本だなと思いました。
    おいしいのでゆっくり味わいたかったのですが、オンライン飲み会が盛り上がって一晩で開けてしまいました。また新しいやつを買わないといけませんね。

    2020年5月31日

  • Masaki Hilano

    Masaki Hilano

    5.0

    特別限定酒の「波の晒し」を初物のとうもろこしを肴にいただく
    冷の時はの見応えがしっかりしていて、鼻から抜ける爽やかな感じた心地良し
    温くなるにつれて花開くような変化を楽しみつつ
    ついつい一献一献と・・・・
    気がつけば、残りわずかになる。

    A20108

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 滋賀渡船6号

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月25日

  • TTT

    TTT

    4.0

    特別頒布会第二回
    波の醸し、梅の醸し

    波の醸しは、控えめな香り味がいい感じ。
    梅の醸しは、波と比べると日本酒って感じ。

    A20031

    #臥龍梅頒布会

    2020年5月24日

  • ずんぽろげ

    ずんぽろげ

    4.0

    臥龍梅の頒布会その2
    ・臥龍梅 純米大吟醸 袋吊り 波の醸し
    山田錦のお父ちゃんの滋賀渡船6号を使用しているそうです。
    華やかな香りがしつつ、
    味はフルーティーとかでなくて、The日本酒に近い感じがしました。
    辛口の日本酒とか、正真正銘の酒好きの人が好みそうな味のイメージ。
    残りの二本も楽しみ~。

    # 臥龍梅頒布会
    A20018

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 滋賀渡船6号

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月24日

  • ずんぽろげ

    ずんぽろげ

    4.0

    シュワシュワ感を初めて体感した。
    好みが分かるれところではあるかも。
    酒米が違うだけで、こんなに違うものなのか、、、?謎。。
    ラベルには記載ないが、これも袋吊りらしい。
    ノンストップでグイグイ呑んでしまいました。

    # 臥龍梅頒布会
    A20018

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 備前雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月19日

  • Shuichi Nagata

    Shuichi Nagata

    4.0

    一言で言うと、濃い❗️ と言う感じです。旨かった

    2020年5月18日

  • 121美酒会長

    121美酒会長

    4.5

    2020年 特別限定頒布会 第2回は、
    ・純米大吟醸 袋吊り 波の醸し 滋賀渡船6号
    ・純米大吟醸 袋吊り 梅の醸し 山田穂
    今回は違いが分かりにくい。
    「波」は滋賀渡船6号。サッパリしていながら、決して軽くはない苦味が。
    「梅」も波と似ているが、仄かな甘味に山田穂らしさを感じる。
    さて、頒布会第3回の酒を待って、飲み残しは冷蔵庫で寝かせておきます。

    【追伸】
    昨日は常温で飲んだのですが、今日は雪冷えくらいに冷やしてみました。すると、苦味などは消えて、とても美味しく頂戴できました。山田穂の旨味も広がった気が・・・。臥龍梅、大好きです!

    #臥龍梅頒布会 A20021

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年5月17日