1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 富士錦 (ふじにしき)   ≫  
  5. 6ページ目

富士錦のクチコミ・評価

  • えなちゃん

    えなちゃん

    3.5

    富士錦 特別純米 誉富士

    自社の田んぼで育てた「誉富士」を100%使用したお酒。
    口に含んだら「濃いなぁ」と思ったが、続けて飲むとふっくらした柔らかい旨味が美味い。
    これは燗したらもっといい感じだろうなぁ。これからの季節、鍋を食べながらなんて最高ではなかろうか。

    特定名称 特別純米

    原料米 誉富士

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年12月6日

  • さくら

    さくら

    3.5

    富士錦 純米ひやおろし原酒 3.5
    柔らかなアル香
    アタックがアル感強めながら、余韻で旨みが漂う面白いお酒 余韻が旨い 米の柔らかな甘み
    爽醇酒
    キレは梨系酸
    単独で飲むとまあまあだけど、砂肝の甘辛煮とは苦味がたってイマイチ 串カツとは合う
    2合飲んだあと、ブラインドで飲んだら旨かった!米の旨みがしっかり出てる
    @吉原宿 宿場まつり

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年10月20日

  • katachiim

    katachiim

    頂き物。

    本醸造酒でも美味しいな。
    僕は何でも美味しく楽しく飲んじゃう奴だから参考になりませんな。笑

    日本酒を飲む楽しみの1つに、裏ラベルでその土地を調べ、その土地を知り、景色見て楽しむってことをしてる。

    日本酒を通じ、知らない土地を知り、次はそこに行ってみよう。なんて思ってる。

    富士錦酒造さんがある土地も何か良さそうだな~!

    2019年10月4日

  • kazu

    kazu

    4.0

    表参道のお寿司屋にて。
    ひやおろし純米原酒ならば、ヘビーかなと身構えるも、意外にスッキリタイプ。
    不意をつかれるも美味い!

    2019年9月14日

  • manaf0293

    manaf0293

    3.0

    純米吟醸 富士錦
    全体的にまったりしてます。
    香りはほぼ無いですね。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月1日

  • cdp

    cdp

    3.5

    ワイナリーで日本酒を飲むののも、また良し

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年7月14日

  • たけ

    たけ

    3.0

    都内の居酒屋で発見した富士錦です。
    都内でもなかなか飲めないですね。
    静岡のお酒らしく爽快淡麗辛口って感じ。


    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年6月20日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    富士錦 純米酒
    地元静岡の酒だけど、飲むのは初めて。
    一升瓶で2000円ほどとあまり期待してはいなかったけど、思いのほか美味しい。
    普段常飲してる「花の舞 純米酒」より味が濃くて自分好み。
    毎日の晩酌にはちょうどいいかも。
    値段も考慮して4.0。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月9日

  • ささぼー

    ささぼー

    3.0

    富士錦 純米 池 
    伊豆高原の「池」地区で作られた米を富士錦の蔵で醸したお酒。
    冷で飲むとすっきりとした辛口だがちょっと物足りない。
    燗をつけると若干の甘みというか丸くなった感じ。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年3月31日

  • のんべだらりん

    のんべだらりん

    2.5

    常温のお酒を素焼きのぐい呑みでいただくのが好みみたい

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月13日