神秘的なネーミングの蔵元で、高貴なものを感じるお酒と思い購入(^○^)しかも雄町!期待大で開栓(笑)
所見… 薫りは控え目★1 口に含む瞬間は薄口で水の比重が高くスッキリした印象★1 しかし、中間から喉奥にかけては★3の甘味が残り、最後は渋味を伴いスパッとキレてゆきます!複雑な味わい\(゜ロ\)(/ロ゜)/
又、控え目な香りなので終始スッキリしており常温付近では、トロリとした味わいが深まります!素材の味わいを決して邪魔しないお酒で今回は意外に鯵と生姜にベストマッチ(^o^)v
あと、素朴な疑問ですが、ラベルにある「麹15%」「掛米85%」って五百万石がその含有量で残りは違う米?それとも全量の15%が麹で残りが雄町?謎です(笑)
因みにですが、コンセプト通りゆっくり楽しむというか、必然的にペースは上がらないお酒かな(笑)
特定名称
純米吟醸
原料米
雄町
酒の種類
無濾過生原酒
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2