1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 富翁 (とみおう)   ≫  
  5. 3ページ目

富翁のクチコミ・評価

  • 10561056

    10561056

    3.0

    百寿のお祝いで🥂

    2022年10月10日

  • ひさのこ

    ひさのこ

    3.0

    駒形どぜう 純吟ふり袖 ひやおろし 300㎖
    精米歩合:58%
    アル度 :15度

    9/11~13に東京1泊と仙台経由で山形の銀山温泉1泊で行ってきました。
    駒形どぜうには、コロナ前に4度ほど行ったことがあり、久しぶりに🍲が食べたくなり9/11に駒形どぜうへ。
    お店の様子も様変わり1階の座敷のみでの営業でメニューも🍲主体で刺身や卵巻きはなかったな😭
    さて本題に。
    今秋初のひやおろしです。
    味はというと、う~んで感じですかね🤔❓
    純吟の割にはコクが…。
    どぜう🍲や柳川を食べたせいでしょうか薄く感じました。
    値段も可愛くなかったです。
    ラベルも駒形どぜう書いてあるが、張り替えただけのような気もする🤔❓
    久しぶりのどぜう🍲や柳川🍲は大変美味しかったので良しとしよう😋
    その後電氣ブラン飲みに行きました。
    2日目にto be continued

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年9月14日

  • 石部金吉

    石部金吉

    3.5

    富翁 200ml

    2022年8月14日

  • しん

    しん

    2.5

    いなせやにて
    可もなく不可もなく普通にスッキリって感じ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月22日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    富翁 純米大吟醸 吟の司

    精米歩合:49%
    アルコール度:14度

    穏やかな酸味と優しい甘味。
    苦味と酸味は少なく
    ドライな口当たりに淡麗辛口で
    日本酒らしい食中酒向けの
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年5月21日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    長男から貰ったヤツ❣️
    流行りとか言って皆んなにばら撒いたお蕎麦も❤️

    富翁 純米大吟醸 山田錦三割九部

    レビュー、少な‼️
    呑んだことない銘柄。
    ガキん頃にTV📺CMで見た記憶が。
    音楽だけは覚えていて❗️
    『うまい酒、とみお〜おぅ🎶』🤣
    磨き39%だなんてお値段はいいだろう❗️🤭
    コレは冷やしちゃいけないヤツだと思う。

    室温
    お花のような甘い香り。
    ①いいにおい❤️
    酒色は薄い黄色❤️
    ぷわーっ、酸が素晴らしい❤️
    酸甘❣️
    ①美味しい⬅️なかなか言わない‼️😮

    KAN
    あー、いいっすねー❤️
    酸甘辛…キレがいいわー🤤
    ①美味しい
    百回黙るの次に美味しい⬅️相当っす‼️

    らぶ❤️と冷たいのは苦味が暴れてオススメできないかなぁ。

    ①コレ、美味しいねー❤️
    こういうのをね、お酒って言うのよ‼️

    みんな呑みました、笑笑🤣

    余談
    皆さんもそうだと思うんだけど、晩酌はひと銘柄だけでハナから〆までは行かないでしょ。
    因みに①昨日の順番
    ・おつかれ生
    ・鍋ブルーの冷や(室温)
    ・銀嶺月山の熱め燗
    ・富ちゃん
    『いつものが薄っぺらいね』
    はい、確かにそうでしょーねー😄
    あんだけ鍋ちゃんって言ってたのに、笑笑🤣

    因みにオイラの順番
    ・おつかれ生
    ・北島くん
    ・玉川くん
    ・鍋ちゃん
    ・富ちゃん
    やっぱ富ちゃんがいちばんでしたかねー❤️😄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月8日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    2011年5月製造の伏見の結。古酒。冷酒で呑む。最初に心地よい渋みがあり、すっと呑める。いい感じの熟成。好き。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月26日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    「富翁 祇園小町 純米吟醸」 北川本家(伏見)
    日本酒度:+3/酸度:1.3 精米58% アルコール15%
    穏やかでスッとする米感ある香りに、口当たりは米の旨味があり、まろやかな甘さは程よく、ふくよかな味わいがあり苦味は感じず「はんなり」な味わいの日本酒、軽くキレのある味わいで後口やや辛口すっきりして上品 #note76

    2022年2月16日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.0

    山田錦39

    山田錦フェス12本目

    伏見酒ゆえ甘いかと思われたが意外と苦い。
    弱甘からじっとり全面的に苦辛。
    後半に乳酸菌感がある。無意識生酛?

    2022年2月5日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    3.5

    コンビニで買った小瓶
    雑味なくスルッと飲みきれた。
    水の如し

    2022年2月4日