1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 春鹿 (はるしか)   ≫  
  5. 17ページ目

春鹿のクチコミ・評価

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.0

    奈良の八重桜 生酒。
     いつもの酒屋さんで。
     奈良に生育している八重桜ではなく、「ナラノヤエザクラ」という八重桜があり、その花びらづきの酵母で醸した日本酒。
     一口飲んで、甘酸っぱく、雅なお酒、という感じ。白麹造りのお酒に似た味。
     飲み続けて、甘めに感じるのにキレが良く、おもしろく感じます、

    特定名称 純米

    原料米 ヒノヒカリ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年3月16日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    本郷河内屋🍶

    2023年3月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    本郷河内屋🍶

    2023年3月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    本郷河内屋🍶

    2023年3月3日

  • しんのじょう

    しんのじょう

    3.5

    23.2おび乃にて。
    やや軽めで最初は瑞々しさが前面に出てくるけど、それだけでなくふくよかな旨味も感じられる。でも、辛口だけあって最後はキレの良さが印象に残る。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年2月15日

  • 酒場ねこ

    酒場ねこ

    5.0

    去年はあまりいいシチュエーションで飲まなかったので記憶から消していて、なんとなく予約もしそびれていたのが、やっぱり周りがざわざわすると欲しくなるもので入手。

    はんなり、やわらかな飲み口と消えていく儚い感じがよい。

    今年は落ち着いて、家で一人飲み。
    ちゃんと記憶に留めておきます。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年2月5日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    春鹿 純米吟醸 生原酒
    精米55%アルコール17%
    本日私の誕生日&予約していた本日搾りたての立春朝搾りの「春鹿」が手に入りました。立春は春の始まりの日であり大変めでたい日、そしてコレが自分自身の為の祝い酒です!
    華やかな上立香がキレイで色味はなく、フレッシュさのある口当たりでプラムやグレープなどを感じるしっかりと果実感ある甘さがあり、じんわり苦味にすっきりとした後口。ファーストアタックはすっきりとしながら芳醇でバランス感ある味わいが凄く良く旨いです。 #note81

    2023年2月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    岡本屋永吉商店🍶『しぼりたて大放出祭』華やかな香り・味わい大集合セット🍶

    2023年1月20日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.0

    本郷河内屋🍶

    2023年1月20日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.5

    春鹿 超辛口 純米原酒。
     都会の方で日本酒にうるさい主人のお店に入って、「辛口のお酒」を頼んだら、「辛口って何ですか?日本酒はみんな甘いんだ」と怒られたというエピソードを読んだことがありますが、何?その偏頗な店主?というのがこちらのお酒。
     一口飲んで、ええっ?甘味が感じられない!これぞ辛口! と感じます。でも、吟香に近い爽やかな香りと、緻密な口あたり、しっかりした味わいながら、嫌なものが残らないキレの良さ!足らないのは、甘味のみ。これぞ辛口でしょう!

     でも、飲み進めると、あら不思議、甘味も湧いてくる、というか、感じられるようになってくる。
     でも、辛口は辛口です。

     いいお酒です。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年1月18日