1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 八咫烏 (やたがらす)   ≫  
  5. 3ページ目

八咫烏のクチコミ・評価

  • Dr.MC

    Dr.MC

    4.0

    八咫烏 限定純米

    新酒ではなく1年前のもの。
    丁寧に新聞紙に包まれて手書きの銘柄で冷蔵庫に入れてあったところからも酒の扱いが丁寧だと感じた酒屋で購入。
    前情報が全くないが、名前がいい。
    パイナップル系の果実香が立つ。冷酒では味がぼやけるが、常温で香りと味わいがハッキリと現れる。流行りのようで流行りでないというか、面白みがある。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月21日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    【Terra_Darui43】
    水曜日のDT
    YGといえばやたがらす!!

    近くのコープさんがリニューアルオープンしました- ̗̀ 𝙤𝙥𝙚𝙣 ̖́-

    奈良ならではのラインナップ✨
    欲しいやつがあったらいつでも言ってねー😘
    ある意味、他県の人からしたら(๑꒪ㅁ꒪๑)u✩ra✩ya✩ma

    ・意外とスッキリ
    ・樽なのにスッキリ
    ・温めるとうんまい

    タンさんも言うてたけど、カップ酒を味だけで評価してはいけない😤

    お手軽に♪
    どこでも呑めて♪
    お求めやすいお値段で♪

    ユーティリティ性も評価してあげんとアカンと思いますね🤔

    #寺田瑠衣推し
    #新スーパードライの違いは分からない

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月9日

  • 滝澤雅幸

    滝澤雅幸

    5.0

    キリッとしたお姿なのに、優しい眼差しで微笑まれる。これはもう乙女でなくても惚れ込んでしまう。日本酒の真善美。このお酒が冷蔵庫に入っているというだけで尊いのである。だが彼は絶対神を要求しない。そんなもんじゃないよと言っている。そんなお酒だから、もっともっと惚れ込んでしまうのです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 コシヒカリ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月26日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    nara mahoroba にて🍶
    新橋に移転して、初来店🎉
    日本酒呑み比べセット🍶
    酒器が凄〜い🍶

    2022年2月21日

  • さくら

    さくら

    4.0

    やたがらす 3.7→4
    菩提酛飲み比べの一つ
    香りさっぱりめ
    味わい さっぱり甘 軽くフルーティ
    飲みやすくておいしい つまみのチーズに合う
    (写真はごま豆腐だけど)
    鈴が鳴るような心地よい軽甘味わいが、酔ってから飲むのに心地よい  酔ってから飲むのに4
    @なら泉勇齋

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年2月18日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    これはスーパーコ・ス・パ酒見つけたかも〜
    八咫烏で実力は折り紙付きの北岡さん

    スーパーで〼がおまけについて売ってました。
    即買いで即飲み!
    これはスーパーステキング〜なやつ
    木香もバッチリな付き方なんですよ。
    そして味わいも旨味がノッた辛口
    まさに旨辛〜
    お値段も一升瓶二千円切っちゃうステキングなヤツ。
    これは満点でしょ〜
    これは見つけたらリピート案件な旨さです。

    2022年2月6日

  • THEKIROU

    THEKIROU

    3.0

    まだ飲酒の緩い時代
    正月にふるまわれる樽酒を思い起こす。
    しっかり昔ながらのお酒

    2022年1月24日

  • とよふた

    とよふた

    3.5

    八咫烏、樽酒。名前の漢字が見た事の無いヤツ。最近良く行く隣町のスーパーで、おまけの一合枡が欲しくて購入。そこには、おまけに弱い自分が居た。

    さてさて開栓。香り、ほのかにスギ。お味は強目の甘み、ちょろっと樽の味、そして辛味で切れる。で、冷しておまけの一合枡で頂く、おぉぉ!甘み穏やかに、スギの香りトロミが強目、そして辛味で切れる、いやー、一合枡で飲むと味わいの大きな変化!こりゃ旨いですねー、でもね、枡でお酒飲むのはたいへんムズいですね(^^)

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2021年12月17日

  • たいき

    たいき

    3.5

    八咫烏 純米吟醸 

    扶桑鶴のように不思議な味わいでした
    表現するのは難しいですが、開栓初日は山廃をほのかに感じさせるような香りと味わいでした。杉樽で仕込んだお酒の味わいがして、きりっと引き締まっているようでした。辛口とも言えないし、甘口とも言えないし、うぅん、難しい

    お燗もしてみます!
    開栓して日数経ってからが面白そう!

    奈良県で初めて飲むお酒
    蔵は吉野熊野国立公園の入り口、吉野川(上市)に沿ってある

    スペック
    精米歩合:60%
    度数:15度

    ㍿北岡本店(奈良県吉野郡吉野町上市61)近鉄吉野線大和上市駅
    https://www.kitaoka-honten.com/

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年11月19日

  • beat

    beat

    5.0

    いいね!とフォロー、ありがとうございます♪
    やっぱり八咫烏が飲みたくなる^_^

    2021年10月1日