大倉本家の代表銘柄「金鼓(きんこ)」は奈良の地酒として長く愛されてきた。1年の繁栄を願って行われた新春の舞である萬歳(まんざい)。その一節にある「金鼓、きんこ」というフレーズから、萬歳好きだった初代が酒名を名づけたといわれている。大倉本家は1896年の創業以来、吟醸酒以外のすべてを山廃仕込みで醸す。食中酒としての日本酒造りをコンセプトとして、深みのある味わいの酒を醸す。米にもこだわり、自家栽培で地元の水・土地で育った「ひのひかり」をつかい、本来の地酒を追求する。また代々受け継がれてきた水もと仕込みで造ることができる数少ない蔵元でもある。「清酒 金鼓」は、創業以来愛されてきた定番のお酒。芳醇な味わいで飲みごたえがあり、燗で飲むのもおすすめだ。
金鼓のクチコミ・評価
金鼓が購入できる通販
大倉本家 金鼓 純米吟醸 720ml瓶 1本 日本酒 奈良 地酒 瓶 ビン 男性 男 清酒 お酒 酒 家飲み 宅飲み 晩酌 女性 女 おすすめ 美味しい 日本酒瓶 ギフト プレゼント 贈り物 お祝い 誕生日 内祝い お返し お礼 父の日 母の日 敬老の日 お中元 お歳暮 お年賀
720ml
純米
¥
1,571
楽天市場で購入する
大倉本家 金鼓 山廃仕込 純米酒 1800ml瓶 1本 1800ml 奈良 地酒 瓶 日本酒 清酒 お酒 酒 家飲み 宅飲み 晩酌 男性 男 女性 女 おすすめ おいしい ギフト プレゼント 贈り物 贈答 引き出物 お祝い 誕生日 内祝い お返し お礼 お年賀 お歳暮 お中元 父の日 母の日 敬老の日
1800ml
純米
¥
2,272
楽天市場で購入する
金鼓の酒蔵情報
名称 | 大倉本家 |
---|---|
特徴 | 大倉本家(おおくらほんけ)は1896(明治29)年に創業し、伝統的な山廃仕込みを中心に酒造りを続けてきた奈良の酒蔵である。1928(昭和3)年頃より、奈良県神社庁からの委託で「御神酒」の濁酒造りも行っており、戦時中も品質を守りながら地元で高い評価を得てきた。3代目の時代には特定名称酒の製造も開始し、地元での強固なシェアを築き、最盛期には年間6000石を超える生産量を記録したという。しかし、2000(平成12)年から3年間、諸事情により酒造りを一時休業する事態となった。その後、4代目の大倉隆彦が酒造りの再開を目指して奔走し、休業時の杜氏たちも呼び戻すことができた。再開初年度は在庫不足からすぐに瓶詰め作業に追われるほどであったが、隆彦は蔵の復興と品質向上に努め、設備投資も少しずつ進めてきた。再開後、濁酒の免許も再交付され、「水もと仕込み」による昔ながらの濁酒の製造も再開。現在、大倉本家は「金鼓」ラベルで伝統的な味を守り、「大倉」ラベルでは純米酒にこだわるなど、両ブランドで異なる個性を展開している。酒質の方向性としては、高酸系で旨味のある濃い目の山廃造りを目指し、オンリーワンの奈良酒としてさらなる飛躍を目指している。 |
酒蔵 イラスト |
(山本浩司氏撮影+加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 金鼓 大倉 天平の甍 呑鶴 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 奈良県香芝市鎌田692 |
地図 |
|