1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 広島の日本酒   ≫  
  4. 天寶一 (てんぽういち)   ≫  
  5. 11ページ目

天寶一のクチコミ・評価

  • まあ

    まあ

    5.0

    鶏唐(鶏唐揚げ)×日本酒オンライン飲み会のために購入。しかしその飲み会は中止となり…スーパーで買ってきたお寿司、佐藤水産のスモークサーモン、きゅうりとワカメの酢の物にキンキンに冷やしていただきました。超辛とありますが、私にはとてもマイルドで少し物足りなさがありました。しかし「食事の邪魔をしない」スーパーのお寿司がとても美味しさを感じられたのはこのお酒のお陰だと思います。食中酒として常備しておくのによいお酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月29日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    3.5

    広島県福山市のお酒「天寶一 超辛 直汲み 純米 千本錦」
    酸味と苦味の絶妙な口当たりからの切れ味!瑞々しく飲める仕上がりは暑い夏に飲みやすくて美味しい♪

    特定名称 純米

    原料米 千本錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月28日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    口に含んだ瞬間に広がる軽い旨味とおりがらみの爽やかな酸味から辛口のキレ。微かな発泡感。
    数日後に寝かせて飲むと、角が取れて
    まろやかに変化。

    特定名称 特別純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月16日

  • Yasuda Keiichi

    Yasuda Keiichi

    4.0

    同じく、味幸房みなみ。今は緊急事態宣言で休業中みたいです。若いのにしっかりとした女性の店主さんがとても良い店づくりをしています。

    2021年8月9日

  • ピノ

    ピノ

    4.0

    天寶一SPICY夏潤純米酒
    香りは穏やかな白ぶどうやグレープフルーツっぽい感じ。口に含むと名前の通りスパイシー、インパクトのある口当たり。そこから複雑だけど柔らかな旨味が広がります。微かに白ぶどうの様な爽やかな味わいが顔をのぞかせ、程よい酸と辛味が後味をキレ良くシャープにまとめてくれます。
    刺身から濃い味のアテまで色々愉しめそうな一本。
    キンキンに冷やして日本酒のスーパードライとして呑むのも良いですが、少し温度が上がり山田錦の旨味を味わうのも良いと思います。

    2021年7月18日

  • 左近将監

    左近将監

    3.0

    天寳一 特別純米 八反錦 限定直汲生

    特定名称 特別純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    2021年6月12日

  • ステージ3

    ステージ3

    3.5

    忘備録2020年7月
    奢られ酒。

    2021年5月24日

  • akim

    akim

    4.0

    天寳一 特別純米八反錦 おりがらみ本生 3.9
    口当たりなめらかな旨酸苦。食中酒でも良いですね。

    特定名称 特別純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月3日

  • haya

    haya

    4.5

    天寶一 超辛純米千本錦です。

    【辛辛酒で昭和の日】
    日本酒度+10ギリギリでエントリーします!

    いつもの酒屋さんで+10以上の超辛口を探してみる…

    天寶一。

    知ってたけど、そういえばいつもスルーしてました(^o^;)
    このイベントのおかげで、勇気を持ってこのお酒を手に取れましたよ!
    ありがとう、神イベント☆

    それでは含みます。

    えーっ!?
    意外にもうっすらフルーティー゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
    お口の中でコロコロすると、ふんわり柔らかに旨味が膨らみます。
    そして、すっきりカラッと喉を通過=3


    美味しい━━━━!!
    何で今までこれを手にとってなかったんやΣ(゚∀゚ノ)ノ

    超辛口の特長を残しつつ、余計なものを削ぎ落としたシンプルな味わい!
    そして造りに妥協せず、地元産の原料にこだわる。

    シンプルで高品質。

    ボクは、このお酒を『超辛口界の無印良品』だと信じてやまない!



    昭和の日に、令和なアテと(*゜▽゜)_□
    令和のネオ無職、酒村ゆっけさんのエッセイ「無職、ときどきハイボール」です。

    毎週楽しみにしてる土曜日の新聞の書評欄で見つけましたー。

    東大教授が"孤独のグルメの酒浸り女性版"としてオススメしてた!
    そう、お酒は学歴社会の壁を越えるのです=3

    これ読むと、めっちゃ飲みたい気分になりますよー。
    "飲ませ上手なアテ☆"

    くら寿司、サイゼ、深夜の吉野家、平日昼間のガスト…etc、同じメニューで飲みたい飲みたい飲みたい。

    幸せを噛みしめながらサケタイム過ごしてるなぁ~って伝わってきて、こっちも幸せな気分になります(*゜▽゜)_□

    試しにyoutubeも覗いてみました。
    朝起きて『おっはモーニング』とともに、ストロングゼロのロング缶プシュって草!!

    なりふり構わず、自由に生きるのもいいなぁ( ´∀`)b
    そんな風に思わせてくれます☆


    #ほろ酔いで、DVDで糸を観て、『平成』巡るSAKE TIME☆
    #時代

    特定名称 純米

    原料米 千本錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2021年4月29日

  • JJ

    JJ

    3.5

    天寶一。なんやかんやレビューは初めて。
    広島の癖のないいいお酒ですよね。
    八反錦の火入れ品です。開けたてはフレッシュさと酸味。置いておくと柔らかくふくよかな甘みをもち始める。初心者でもとっつきやすいお酒です。うまい。

    辛口なコメントだと、大吟醸???ん??なぜ?って感じですかねー
    、とスッと抜けていく。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月12日