1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 隠岐誉 (おきほまれ)   ≫  
  5. 3ページ目

隠岐誉のクチコミ・評価

  • 掬理堂

    掬理堂

    3.5

    島根県隠岐郡隠岐の島町 隠岐酒造株式会社さんの「隠岐誉 上撰カップ」
    隠岐の島にある唯一の蔵元さんの5種類ある内のいっぽんです。かつては島に、五つの蔵元があっととのこと。きふるさと納税でGETしました。
    白い岩肌の海岸がデザインされています。
    さほど辛くもなく美味しい頂きました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月10日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.5

    島根ね酒フェアにて。テイストしたのは右の室町。
    非常に個性的なスペックで、精米歩合90%、室町時代の製法で生酛造り、日本酒度-40で、濃いめのコハク色。
    今回は日向燗で頂いたけど、トロトロでコクてしつこい甘さ。
    これ単体でも楽しいけど、多分これはカスタードプリンとか、バニラアイスとか、きな粉餅なんかとは非常に相性が良い筈。
    引っ越したら常備酒として一本買う予定(笑)

    特定名称 純米

    原料米 神の舞

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2017年10月31日

  • 日本酒1年生

    日本酒1年生

    4.0

    やっと来ました(笑)隠岐誉の純米吟醸酒。飲んだ後の香りと甘みが上品に伝わる舌包。グイグイ呑める楽しい日本酒です。コクがあり後口で勝負する日本酒だと思います。(冷酒での感想)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年1月22日

  • すずき たくま

    すずき たくま

    4.0

    島根隠岐酒造隠岐誉山田錦純米吟醸

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2015年3月20日