長門峡のクチコミ・評価

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.3

    長門峡 純米酒 山田錦/五百万石 精米歩合60% 日本酒度+3

    古い記録ですみません、備忘メモです。
    今はないスペックのものです。
    現行の純米は、山田錦/西都の雫になっているようです。

    萩のお酒ですが、山口に旅行した際に、湯田温泉の原田酒舗さんで購入一本。

    最初の一口目から、少し辛口の旨味が全開。
    料理を食べながら飲みすすめると、更に旨味がアップ。
    リピ買いしたいと思った一本でした。

    別のスペックでも出会う機会があれば買ってみたいですね。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年7月15日

  • skme.lp

    skme.lp

    4.9

    長門峡 夏純

    旨みを十分楽しめる
    酸味とキレがよくすっきり
    こんな暑い夏には最高

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月9日

  • skme.lp

    skme.lp

    4.9

    長門峡 夏吟

    旨みもあってスッキリした後味でスイスイ飲める夏酒

    原料米 西都の雫、山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月8日

  • skme.lp

    skme.lp

    5.0

    長門峡 純米吟醸 55
    飲みやすくて旨い
    味わいしっかりして薄らと感じる甘みがおいしい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 西都の雫

    2024年6月27日

  • sake shark

    sake shark

    5.0

    山口県地酒 オススメ♡
    岡崎酒造場 銘柄:長門峡
    長門峡純米大吟醸50
    精米歩合50%、品質非常に良いお酒です。
    フルーティーな味わいで、口当たりが滑らかに、飲みやすいし、
    一回飲むとちゃんと覚えられる味わいです。
    宝酒だね⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月26日

  • Bryan

    Bryan

    5.0

    純米酒「P&A(パンダ)」は、酛仕込みの際に乳酸を使用せず白麹・黒麹から生産されたクエン酸で代用し、低温でゆっくり発酵させました。
    食欲を掻き立てる、爽やかで軽やかな飲み口。

    原料米 伊勢光

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年4月16日

  • Kakarin04

    Kakarin04

    5.0

    萩市出身の純米吟醸。
    さわやかで甘酸っぱい味わいです。
    とても美味しい純米吟醸だと思います。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月4日

  • Bryan

    Bryan

    5.0

    山口県独自で開発された酒造好適米「西都の雫」を100%使用し、ほのかな香り漂い、辛みと酸味のバランスが良く舌に染みいる旨味が魅力を更に際立たせた西都の雫の特徴を最大に表現できた逸品です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 西都之雫

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2024年4月3日

  • 鮭女

    鮭女

    5.0

    長門峡 純米吟醸55
    後5%ぐらいで純米大吟醸になりますね!
    天才な杜氏さんが大事です。
    すごい飲みやすい、味かわも旨味があり、
    めちゃいいお酒だ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2024年4月2日

  • 鮭女

    鮭女

    5.0

    山口県 岡崎酒造場 
    銘柄:長門峡
    特定名称:別誂 大吟醸 
    しかも、生酒だよ!
    とても良いバランスで作られてます。
    甘過ぎず、辛口ではなく、食中酒にもオススメです!

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月2日