徳島 / 三芳菊酒造
3.80
レビュー数: 565
新酒/三芳菊 山田錦 新酒限定おりがらみ 特別純米無濾過生原酒 前に「妬み」を飲んだことあり、 ちょっと気になっていた三好菊。 新酒と無濾過生原酒とおりがらみ。 そしてジャケ買いです。 味は、、若干のワイルドサイド。 ちょっとエグい感じあり。 もう少し甘さとかピリシュワ感欲しいです。 ジャケットのイラストみたく。 2日目以降に期待。
特定名称 特別純米
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年11月21日
三芳菊 微発泡 にごり純米酒 発泡具合は強目、乳酸系の香りから甘目の味を想像したが結構ドライだな 余韻は短くキレはいい
特定名称 純米
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年11月20日
三好菊の純米です。 三好菊にしては酸味もあり、 飲みやすい純米酒です。 三好菊独特のラベルにいつも癒されます。
2018年11月10日
スッと入っていくが、アルコール感は割とある。 大吟醸的な甘さがある。 酒粕的なアクが広がって、最後に苦味に似た渋みが微かにある。
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年11月9日
ずーっと飲んでみたかった三芳菊。破廉恥なラベルの通り、味もエロいです。ロゼのワインみたいです
2018年11月4日
すっきりとした甘味。フルーツ感でもなく、べたつきもなく、とにかくスッキリ。やさしくフレッシュな旨味で、いいかも。ところで面白いラベルなんだね。
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年11月1日
個人的に三芳菊はワイルドサイドじゃないほうが好きです。「織絵」は純米吟醸ながら日本酒らしいコクと三芳菊特有の酸味があり、冷でも燗でもいけるお酒です
特定名称 純米吟醸
2018年10月28日
三芳菊の新作はつい手が出ます。うーん、酸味が強くて三芳菊にしては辛口、あと生原酒なのに水っぽい…という感じで今ひとつでした
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
三芳菊 純吟 雄町 無濾過生 ひやおろし H29byです。 まずは、ラベルが個性的ですね。 ライト!キンキンに冷やすとレモン水。 常温になると、独特の苦味で締まる個性的?! なお酒でした。
原料米 雄町
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2018年10月20日
ジュースみたいと思って飲んでみると本当にジュースでした。日本酒とはいったいなんなのか
酒の種類 無濾過生原酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
2018年10月5日