1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 徳島の日本酒   ≫  
  4. 三芳菊 (みよしきく)   ≫  
  5. 38ページ目

三芳菊のクチコミ・評価

  • No name

    4.0

    三芳菊 純米吟醸生原酒 R20
    開けたてはスッキリでしたが酸化が進むと味が
    変化。酸がグッっと出てきました。
    でも飲みやすいと思います。二十歳に飲むお酒。
    良です!(ラベルも)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月30日

  • イクロー

    イクロー

    5.0

    池袋西武の日本酒催事で購入

    花陽浴の山田錦に似ています。
    ネットで定価で買えるので星7です。

    ベリー系フルーティ、ガス感もあります。
    自分のイメージする三芳菊さんは異端系でしたが、これは誰が飲んでも美味しいと思います。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月29日

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    三芳菊 特別純米無濾過生原酒 サマー・オブ・ラブ
    徳島県産山田錦100% 精米60% アルコール16度

    香りはイチゴ!
    危険な香りがプンプンと。
    味わいは柔らかな甘味に特徴的な酸味があり余韻に青草の様な独特のテイスト!
    ワイルドサイドを歩けにサマーオブラブってこの領域に立ち入ることは避けますよ!
    日本酒なのにジャケットの猫ちゃんはカクテル飲んでるってぶっ飛びますね!
    この一歩間違うとクセが気になるこの味は三芳菊ならではの呑み手を選びますね!
    中盤あたりで気づくどうやら選ばれし者の様です。
    旨いです!

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月25日

  • 縦の皮

    縦の皮

    3.5

    三芳菊 純米吟醸原酒 限定にごり酒

    四国酒旅での仕入れ第一弾。蔵に伺ったら、商品のパンフレットをいただきました。旅行中で持ち歩くので火入れのお酒を、ということで限定にごり酒をチョイス。
    コクと酸味のあるにごり酒です。思ってたよりクセはないです。
    日本酒に合いそうなおつまみとは合いません(笑)単独で美味しいお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年6月21日

  • Jun

    Jun

    4.5

    三芳菊 三姉妹のお酒

    馬宮杜氏と娘さん達とのコラボ作品
    酸味と旨味のバランスが素晴らしいです(^^)
    旨し!

    2019年6月9日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.5

    三芳菊 阿波山田錦特別純米無濾過生原酒直汲み(三芳菊酒造:徳島)
    山田錦
    精米歩合60
    アルコール度数17
    
    三芳菊
    名前はよく聞くけれど、飲んだ経験はあんまりないという。
    三芳菊はラベルが面白いよね。
    
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    香りは、メロン・リンゴ・ややガス感。カプエチ多めな印象。
    飲み口は芳醇な甘旨口。
    口当たりはまろやか。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    フルーティな甘味。華やかな中に感じられるしっかりとした旨味と軽快な酸味。旨味と酸味のせめぎ合い、いいバランス。甘酸っぱい感じ。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味★⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    後半 苦味と渋味が加わっていいバランスで締めてくれる。余韻の長さは、飲み込んでから2秒くらい。
    
    流れはこんな感じ
    始12345終
    甘味1234
    旨味2345
    酸味2345
    苦味45
    渋味45
    
    で、結局どうなのよ?
    フルーティで飲みやすい。生酒特有のもったり感がなくて軽快でするする入ってくる。度数の高さも感じさせない。危険。ワイルドサイド…日本酒の王道から外れたってことなのかな。いや、普通に旨いよ、これ。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月6日

  • さくら

    さくら

    2.5

    MatCheese 2.8
    なんともコメントしにくい味
    甘塩しょっぱいというかチーズっぽいというか独特のクセ有り
    チーズと合わせたらクセの感じはマシになったけど後味の酸味が強すぎて邪魔 レモンとかのクエン酸の酸っぱさ

    人気チーズ専門店「DAIGOMI」との共同開発でHPによると下記の説明なんだけど、残念ながら私もツレも濃醇な甘さなるものは感じなかった。
    この後飲んだ理系兄弟の方がまだチーズも日本酒も美味しく味わえたし。
    単純に私の味覚は三芳菊さんとは合わないのでしょう

    「MatCheese」は、濃醇な甘さと、酸味が際立つ味わいの日本酒です。ワイン酵母を使用しているため、まるで白ワインのような酸味が口の中に広がります。貴腐ワイン(糖度の高い、極甘口のワイン)に近いテイストですが、すっきりと後味は軽快です。チーズと日本酒の最高のマリアージュお楽しみいただけます。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月6日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.0

    三芳菊 限定 壱(ICHI)。播州山田錦を使用した純米生原酒ですが,等外米なので普通酒扱いです(通常の純米生原酒よりちょっと安くて嬉しい)。熟したパイナップルの様な濃厚なフルーティー香。ただ強い酸味のせいか意外とスッキリした三芳菊らしい味わいです(でも十分甘い)。十分に冷えていると美味しいですが,常温になるとボケてきます。これはデザート酒です。あまり量は飲めません。31年出荷なのでラベルに干支のイノシシが入ってます。高松市のヒサモトで購入。1.8リットル2650円。

    特定名称 普通酒

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年5月20日

  • Mr.orange

    Mr.orange

    3.0

    長谷商店にて購入。
    三好菊売ってるのここしか見た事ない。
    味はちょっと変わってる飲み口だけど、ジュースみたいで美味しい。
    アルコール感は強め。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    2019年5月19日

  • R9-D2

    R9-D2

    4.0

    kit cat!
    チョコの味はしないけど、美味しい!
    爽やかで果実感があってキレも良い。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月2日