1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 徳島の日本酒   ≫  
  4. 三芳菊 (みよしきく)   ≫  
  5. 39ページ目

三芳菊のクチコミ・評価

  • さくら

    さくら

    2.5

    MatCheese 2.8
    なんともコメントしにくい味
    甘塩しょっぱいというかチーズっぽいというか独特のクセ有り
    チーズと合わせたらクセの感じはマシになったけど後味の酸味が強すぎて邪魔 レモンとかのクエン酸の酸っぱさ

    人気チーズ専門店「DAIGOMI」との共同開発でHPによると下記の説明なんだけど、残念ながら私もツレも濃醇な甘さなるものは感じなかった。
    この後飲んだ理系兄弟の方がまだチーズも日本酒も美味しく味わえたし。
    単純に私の味覚は三芳菊さんとは合わないのでしょう

    「MatCheese」は、濃醇な甘さと、酸味が際立つ味わいの日本酒です。ワイン酵母を使用しているため、まるで白ワインのような酸味が口の中に広がります。貴腐ワイン(糖度の高い、極甘口のワイン)に近いテイストですが、すっきりと後味は軽快です。チーズと日本酒の最高のマリアージュお楽しみいただけます。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月6日

  • すだちうどん

    すだちうどん

    3.0

    三芳菊 限定 壱(ICHI)。播州山田錦を使用した純米生原酒ですが,等外米なので普通酒扱いです(通常の純米生原酒よりちょっと安くて嬉しい)。熟したパイナップルの様な濃厚なフルーティー香。ただ強い酸味のせいか意外とスッキリした三芳菊らしい味わいです(でも十分甘い)。十分に冷えていると美味しいですが,常温になるとボケてきます。これはデザート酒です。あまり量は飲めません。31年出荷なのでラベルに干支のイノシシが入ってます。高松市のヒサモトで購入。1.8リットル2650円。

    特定名称 普通酒

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年5月20日

  • Mr.orange

    Mr.orange

    3.0

    長谷商店にて購入。
    三好菊売ってるのここしか見た事ない。
    味はちょっと変わってる飲み口だけど、ジュースみたいで美味しい。
    アルコール感は強め。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    2019年5月19日

  • R9-D2

    R9-D2

    4.0

    kit cat!
    チョコの味はしないけど、美味しい!
    爽やかで果実感があってキレも良い。

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月2日

  • Mr.orange

    Mr.orange

    3.0

    富士喜商店にて、癖があるが呑みやすい。

    特定名称 普通酒

    原料米 山田錦、雄町、五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年5月1日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    三好菊 wildside 袋吊り雫酒

    はっきりわかるくらい色が付いて、少し濁っています。
    泡もプチプチとグラスにつきます。

    梅ジュースくらいの甘酸っぱさかな。
    ほんの少しの苦みもあり、グビグビいけそうです。
    アルコール感はほとんど感じず。
    こんなお酒もあるのか。

    720で1300円と税。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1

    2019年4月28日

  • noda

    noda

    3.5

    胡春。残骸の方が好きだな。

    特定名称 特別純米

    2019年4月19日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.0

    徳島県 三芳菊酒造さんの純米吟醸無濾過生原酒直汲み「三芳菊」
    ワイルドサイドを歩け

    前回のジャケ買いで印象がよかったので、雄町バージョンを購入

    岡山県産雄町100% 精米60%
    ではいただきますε-(´∀`; )
    ぷ〜んと甘い香りですねぇ。ピチピチとした酸味とフルーティな吟醸香。余韻はかなりビター感あります。スッキリというよりかは、ドッシリとしたお酒です。

    今日はタコパーで、さらに夕方ご近所さんから鯵をいただいたので、なめろうにしました。食中酒としてもよく合います

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年4月14日

  • たけ

    たけ

    3.5

    変態蔵?失礼ですが、いつも個性的な三好菊。
    ワイルドサイドを歩けという事で、
    雄町の純米吟醸生原酒です。
    正直、雄町のお酒でここまで色が付いているのは
    見た事ないですね、お酢みたいな感じです。
    飲んでみると、あっやっぱりお酢だ!
    健康の為に飲むお酢を更に飲み易くした感じ。
    色々とチャレンジしてくれる蔵なので
    今後も期待したいですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月13日

  • SU

    SU

    4.0

    三芳菊 零 無濾過生原酒 おりがらみ。
    パイナップルジュースなのに酔える飲み物。
    花陽浴以上のパイナップル感。
    食中酒向きではないかもしれませんが、美味しかったです。
    後口は苦味、酸っぱい感もなく果実感たっぷりの甘味が舌に残ります。
    冷やがベスト。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年4月11日