1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 徳島の日本酒   ≫  
  4. 三芳菊 (みよしきく)   ≫  
  5. 39ページ目

三芳菊のクチコミ・評価

  • Mr.orange

    Mr.orange

    3.0

    富士喜商店にて、癖があるが呑みやすい。

    特定名称 普通酒

    原料米 山田錦、雄町、五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年5月1日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    三好菊 wildside 袋吊り雫酒

    はっきりわかるくらい色が付いて、少し濁っています。
    泡もプチプチとグラスにつきます。

    梅ジュースくらいの甘酸っぱさかな。
    ほんの少しの苦みもあり、グビグビいけそうです。
    アルコール感はほとんど感じず。
    こんなお酒もあるのか。

    720で1300円と税。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1

    2019年4月28日

  • noda

    noda

    3.5

    胡春。残骸の方が好きだな。

    特定名称 特別純米

    2019年4月19日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.0

    徳島県 三芳菊酒造さんの純米吟醸無濾過生原酒直汲み「三芳菊」
    ワイルドサイドを歩け

    前回のジャケ買いで印象がよかったので、雄町バージョンを購入

    岡山県産雄町100% 精米60%
    ではいただきますε-(´∀`; )
    ぷ〜んと甘い香りですねぇ。ピチピチとした酸味とフルーティな吟醸香。余韻はかなりビター感あります。スッキリというよりかは、ドッシリとしたお酒です。

    今日はタコパーで、さらに夕方ご近所さんから鯵をいただいたので、なめろうにしました。食中酒としてもよく合います

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年4月14日

  • たけ

    たけ

    3.5

    変態蔵?失礼ですが、いつも個性的な三好菊。
    ワイルドサイドを歩けという事で、
    雄町の純米吟醸生原酒です。
    正直、雄町のお酒でここまで色が付いているのは
    見た事ないですね、お酢みたいな感じです。
    飲んでみると、あっやっぱりお酢だ!
    健康の為に飲むお酢を更に飲み易くした感じ。
    色々とチャレンジしてくれる蔵なので
    今後も期待したいですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月13日

  • SU

    SU

    4.0

    三芳菊 零 無濾過生原酒 おりがらみ。
    パイナップルジュースなのに酔える飲み物。
    花陽浴以上のパイナップル感。
    食中酒向きではないかもしれませんが、美味しかったです。
    後口は苦味、酸っぱい感もなく果実感たっぷりの甘味が舌に残ります。
    冷やがベスト。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年4月11日

  • 田村一樹

    田村一樹

    3.5

    三芳菊酒造株式会社 純米吟醸 火入れ 大地の夢

    毎年、個性的ラベルで楽しませてくれる蔵であり、四国酒まつりの際には酒造開放してくださる蔵です。

    今回飲んだ酒は、地元の高校生も醸造過程に加わり、醸し出された純米吟醸酒。

    また、使用酵母は徳島で開発された「LED夢酵母」、使用米は徳島産山田錦を使用し、オール徳島感が全面に押し出されたお酒かな(笑)

    LED夢酵母という名称を使ってるので、最新技術を使用してるのかな?ここは要勉強。

    味は、アセロラドリンクを飲んだ時のような、甘酸っぱい味で、かといって後味もスッキリしてるので、淡麗派の方にも受け入れらるのでは?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年4月2日

  • 見たまんまジュニアフライ級

    見たまんまジュニアフライ級

    3.5

    三芳菊 WILD-SIDE 袋吊り雫酒
    播州山田錦等外米

    香りはすっきりしたフルーティー
    テイストは最初に甘味と酸味を強く感じ、続いて強烈な渋味がきます。
    日が経つにつれて若干穏やかになった印象がありましたが、これは好みがはっきり分かれそうです。
    端麗辛口好きな人にはキツいかな?

    2019年3月22日

  • neds

    neds

    4.0

    酒名は「ワイルドサイドを歩け」なのか、KIT CAT3なのかよくわかりませんが、シュワシュワした日本酒です。
    いついっても面白い日本酒を揃えてくれています

    2019年3月19日

  • noda

    noda

    3.5

    織絵。う~む、三芳菊の割には癖があるかな。

    特定名称 純米吟醸

    2019年3月7日