福岡 / 旭菊酒造
3.37
レビュー数: 62
少し前に飲んだものですが、吟醸香が主張しすぎなくて、ふんわりとした優しさのある感じでした。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
2019年2月15日
旭菊 生酛純米 特別純米 山田錦100% 60% 15度 +5 2.0 27BY 2018/7 協会7号? 上燗 旨辛でぐっと押してくる深みと後味。舌にしっかり 。 生酛の熟成を燗でゆっくり飲める幸せ
特定名称 特別純米
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2019年1月17日
旭菊 純米大吟醸 山田錦 中崎町の隠れ家的和食屋さんにて♪ 旭菊祭り!として 旭菊酒造のお酒が幾つかあったので、 以前飲んだことのある「綾花」と 飲み比べをしました。 どちらも冷やでいただいたのですが、 「綾花」はお燗の方が美味しいと思いました! 冷やだと「旭菊」の方がまろやかに感じて、 好みです♪
2019年1月10日
冷やからぬる燗が自分には好みですね!飲み口すっと酸味が来て若干の甘味、その後クッとくるアルコール感。だらだらと(良い意味で)飲みたい酒ですね
2018年12月1日
とり田にて。水炊きと。
2018年3月21日
いつものお店でいつものお酒。 ガツンと来る純米吟醸は 好きなタイプです。
2018年2月21日
大阪出張の際に山中の酒店で購入した福岡のお初銘柄◎ 出汁系が合うとのことでおでんに合わせてみました。 純吟ながら吟醸香はほとんどなし。 常温から始めましたが、温度が上がるにつれてじわじわと甘味と旨味が顔を出します(*´-`) 食中酒として楽しみます☆
2017年12月13日
夏にいただくぬる燗の好きです。 お米のふくよかな味わい(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2017年8月25日
降雪後の一杯目として、お勧めの燗酒をリクエスト 食が進みます。
特定名称 純米吟醸
テイスト 甘辛:普通
2016年11月26日
福岡久留米のお酒。スッキリした後にまとわりつくような感じで味わい深かったです。個人的な話ですが、久留米での良くない思い出に似てます。
2014年7月23日