熊本 / 千代の園酒造
3.30
レビュー数: 51
千代の園エクセル(^.^) 3回目のリピート(^.^) 白ワインテイスト(^.^) 「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015」 大吟醸部門・最高金賞受賞! 熊本県山鹿市の老舗蔵 山田錦40%精米 大吟醸 熟成酒(^.^)華やかな香りと芳醇な旨み(^.^) ※熟成してもお楽しみいただけます。 熟成の目安は製造年度から 1年くらい:青年期 2~3年くらい:円熟期 3~4年くらい:枯淡期と、味の熟成を続けます。 ●精米歩合:40% ●日本酒度:+2 ●酸度:1.4 ●アルコール度数:15度
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 古酒
2019年3月26日
前回、気に入ったのでリピート酒(^.^) 千代の園大吟醸「EXCEL」(エクセル)は、この瓶のまま酒庫で入念に熟成させた大吟醸酒(^.^)栓にワインと同じでコルクを使用(^.^)味わいも白ワインテイストで華やかな香りと芳醇な旨味が広がる(^.^)熟成酒は基本的に好きではないのだが(^.^)白身魚によく合い美味かった(^.^)
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年2月23日
千代の園大吟醸「EXCEL」(エクセル)は、この瓶のまま酒庫で入念に熟成させた大吟醸酒(^.^)栓にワインと同じでコルクを使用(^.^)味わいも白ワインテイストで華やかな香りと芳醇な旨味が広がる(^.^)熟成酒は基本的に好きではないのだが(^.^)白身魚によく合い美味かった(^.^)
千代の園 昊(そら) 特別本醸造酒 全く期待してなかったけど スッキリしてもの凄く飲みやすい一本 ちゃんと四合瓶を買えばよかった
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年1月19日
千代の園 くまモンラベル。 しばらくお店にラスト1本で置いてあって、 「僕置いていかないでー」と言われているようで 連れて帰りました。 燗酒向け、とお店の紹介にもある通り、 常温以上で美味しいと思われます。 料理用として使っていますが、いいバランスです。 九州のお酒も、いいね。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年5月15日
日本酒を飲めて最高です。 最初に注文すのる事をおすすめします。 スッキリしながらも、ふくよかな甘味を感じて、消えていく。
2017年8月25日
地元、千代の園の「昊そら」度数13%の本醸造。さっぱりと軽く甘く、ネーミングとカラー通り今の季節ぴったり。明けの朝飲みに心地良し。でも知らなかった。朱盃、泰斗はコク系で旨いが、こういう低アル スッキリもよい。もっと売場でアピールしてもとは 余計なお世話か。
2017年8月19日