1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. ばくれん (ばくれん)   ≫  
  5. 21ページ目

ばくれんのクチコミ・評価

  • ぺんたろ

    ぺんたろ

    4.0

    スッキリとした中に旨味を感じる。
    超辛口だけど、お酒の旨味もあるので飲みやすい。
    亀の尾100%は伊達じゃない♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2020年2月14日

  • satream

    satream

    3.0

    黒ばくれん 超辛口吟醸
    大阪にて。
    スッキリ辛口で何にでも合いそうなお酒だった!気がする。。。

    2020年2月13日

  • AD

    AD

    4.0

    超辛口らしいけど、そこまで超辛口でない。旨い、コスパ良し(^ν^)

    2020年2月10日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    白ばくれん

    ドライだけど、しっかり旨味ののった美酒でした。

    2020年1月17日

  • やすお

    やすお

    4.0

    呑みたかった白ばくれん
    超辛口吟醸 旨いの一言
    あっさり~こってりまで
    どんな料理にでも合いますよ(笑)
    コク旨、スッキリで醸造の使い方が…。
    たまりませ~ん
    一度ご賞味下さい旨すぎて危険な酒ですよ。

    2020年1月6日

  • maxmorick

    maxmorick

    3.5

    白ばくれん 超辛口吟醸。

    上立ちにライチと梨を感じます。さらにその奥からセメダイン。飲み口はすっきりキリッと、間違いなく辛口です。アルコールも序盤ははっきり感じます。だけどジワーッと旨味が上がって来るんですよね〜^ ^ 黒ばくれんのように甘味と酸を含んだ旨味とまではいきませんが、この軽い旨味があるから飲みやすい。それでも終盤にもう一度辛味が押して来てズバッとキレる。このキレがらしさですね^ ^ 幾らでも飲めそうです。

    2日目。
    相変わらずのキレッキレ。あれ?だけど昨日のような旨味がいくら待っても上がって来ない。むむ…旨味は全て出し尽くしてしまったのだろうか?と思ってしまうほど、何処にも居ませんね^^;

    4日目。
    やはり口開けのような旨味はありませんね。ここまで辛口に振り切ったお酒にするには相当発酵させてるんだろうなぁと思います。日本酒度+20ですもんね^^; ただ、それでいて口当たりに滑らかさを感じると言うか、キレてはいるんだけどピリピリしないのは、仕込み水が柔らかいからなんでしょうね。そのへんはやはり亀の井酒造さん、くどき上手に通じるものを感じました。日本酒度+14のスラムダンク酒がダメでもコレはいけるって人もいるんじゃないでしょうか。…私はそうでした^^;

    特定名称 吟醸

    原料米 山田穂

    2019年12月7日

  • Bigtree

    Bigtree

    4.5

    超辛口にも関わらず、クセはなく、スッキリした喉ごし。これを呑んだら、ヤワな辛口度合いでは物足りません。

    2019年11月28日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    山形県鶴岡市のお酒「白ばくれん 超辛口吟醸 山田穂」
    ばくれんの限定酒、とうとう飲むことができました♪辛いだけじゃなく旨いばくれんですがコレはフルーティな旨味たっぷりな銘酒!こうなると黒ばくれんも飲んでみたくなります♪

    特定名称 吟醸

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年11月24日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    糖分少なめのドライ系ですが、非常に旨味もあって美味しいですね。

    2019年11月24日

  • Olive

    Olive

    4.0

    くどき上手 白ばくれん 超辛口吟醸 生詰
    精米歩合55%
    アルコール18°以上19°未満

    香りの良い吟醸旨辛口
    その名の通り超辛口なのに仄かに甘い
    後味は綺麗でスパッと切れる
    食事に合う合う

    特定名称 吟醸

    2019年11月5日