1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. ばくれん (ばくれん)   ≫  
  5. 19ページ目

ばくれんのクチコミ・評価

  • 祥へい

    祥へい

    3.5

    超辛口 吟醸 ばくれん
    飲みやすくて、あっという間に空になりました。
    しかし「辛口」という表現は本当に難しい。
    自分の父親世代(60後半)に、これ辛口だよって言って飲ませたらぶん殴られると思う。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月24日

  • Nari

    Nari

    3.0

    美味しい。
    そこまで辛口ではないが、辛口。
    和に合うお酒でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年6月21日

  • Jun

    Jun

    4.5

    ばくれん 超辛口

    以前も呑みましたが冷やのみでしたので燗にしてみたら辛口が癖になる旨さじゃないですか!

    冷でよし 燗でよしとはこのお酒だからでしょうか。また買って飲もう!

    2020年6月21日

  • kaze

    kaze

    3.0

    ばくれんの透明感とキレが自分の舌に合うのですが、今回のは合わなかった。なんかぼやけてる感がする。うまさをのっけようとして全体のバランス崩した感じ。もっとズバッとキレて欲しかった。

    2020年6月15日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    4.0

    香り:そこまで?やはりお店だったので、正確には不明。

    味わい:あっ!意外と濃い感じ!そこからの超辛!笑
    確かに料理等と合わせて飲むにはいいお酒ですね!
    単体で飲むのも悪くないですが、やはりこちらは食中酒ですね!

    総評:とにかく辛い!けど、辛いだけでなく味のバランスもよく料理を邪魔せずに辛口の後味でスッキリさっぱりとしてくれますね!
    美味しかったです!
    ご馳走さまでした!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年6月15日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    3.5

    少し早いですが山形のお酒を飲み比べ◎
    日本酒にハマった僕が初めて買った一升瓶がばくれん。日本酒度20度なのに、口内で仄かな甘味が広がり、アル添で余韻はスパッと斬れる!
    そのばくれんの新作・新ばくれん(’-’*)♪
    アル添ではなく純吟。おそらく麹・山田錦、掛・美山錦。酸味も旨味も柔らかい食中酒ですが、とろみがありややもっさりとした余韻(*´-`)
    辛口を目指して発酵を進めるとアルコール度数が高くなりますが、こちらも17~18度と高めでクラクラきます!
    やっぱりばくれんはアル添がいいかな~
    開栓四日目、最後の一合。今日がベスト!
    キュッとした酸味、軽やかな旨味。口内で広がる華やかな味わいは、ばくれんの名前を冠したこのお酒が目指していた味わいですかね?

    2020年6月13日

  • Jky

    Jky

    5.0

    超辛口吟醸 黒ばくれん

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生酒

    2020年4月20日

  • やすお

    やすお

    4.0

    超辛口吟醸 ばくれん(黒)
    旨いの一言、ようやく全部飲めました。
    ばくれんってアバヅレって言う意味らしいけど
    味は非常に美味なんですけど……?そうゆうこと
    とにもかくにも、キレキレでコク旨ですよ。
    どんな料理でも合いますよ(笑)
    機会あれば一度御賞味下さい。

    2020年4月11日

  • ごま髭

    ごま髭

    3.0

    ばくれん 吟醸 超辛口。日常酒として飲むために買い求めた。
    レマコムから出して暫くおいた冷酒で。
    確かに辛口。軽く薫る吟醸香、醸造アルコール添加のせいか、アルコール感が割とある。このアルコール感が辛口という味わいの背中を押しているのか。

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年4月4日

  • nn

    nn

    4.0

    さらり
    柔らかくキーン

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年3月28日