1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. ロ万 (ろまん)   ≫  
  5. 53ページ目

ロ万のクチコミ・評価

  • ss1228

    ss1228

    4.0

    ロ万
    メロンの香りと四段の甘さが食後にいい。
    ここまで四段を綺麗に作るのは難しい。

    2021年4月22日

  • ☆☆☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆☆☆

    4.0

    先程の純米吟醸 火入れの
    生原酒バージョン。

    香りは変わらず杏様ですが、含み香でも
    杏が香り、良いですね。

    口当たりがマロっとして、甘•酸が増し
    余韻では旨みがぷわっと広がり、
    大変美味しいですね。

    背景は酒屋さんの昔の建構えらしいです。
    春の頒布会はこれがラスト、夏は而今の
    半年熟成がお見え。

    また楽しみが増えて、嬉しい限りです。

    2021年4月21日

  • ☆☆☆☆☆☆☆

    ☆☆☆☆☆☆☆

    3.5

    会津産 五百万石(麹米)、
    夢の香+ヒメノモチ(掛米)、
    うつくしま夢酵母。
    55%精米は純米吟醸の火入れ。

    「もち米 四段仕込み」といえばロ万の
    定番酒。

    杏様の上立ち、含みは米の香りが
    増してきます。何も良い香りです。

    少し暑くなってきた今日にぴったり、
    爽やかな口当たりです。
    儚い甘味てすが、雑味なくするっと
    飲み易い美味しいお酒ですね。

    2021年4月21日

  • みとら

    みとら

    5.0

    福島県花泉酒造のロ万純米大吟醸
    五百石万石とヒメノモチ
    精米歩合35% 生原酒
    とことん地に拘ったロ万。福島の米、水、酵母を使ったラベルです。
    創業101年目にして初の純米大吟醸シリーズ
    瓶を開けた時からすっごい華やかでフルーティーな香り
    甘め、桃感、とろとろ
    口に入ったときの味わい深さ、瑞々しさ、香り豊かさ、とろみ。パーフェクト。
    喉に通した時は少し残るような感じがあり辛みが後からやって来て余韻に残る。
    総じてうまい
    一、七、十他にも飲んできたけどどれとも似そうで全く似ない、こんなお酒作れるのか…と衝撃の一本
    夏の斗瓶がめちゃくちゃ楽しみ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月17日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米大吟醸しずく取り
    1/190本

    2021年4月16日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    宗太郎ロ万 純米大吟醸 生原酒 宗太のハンプ会

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月11日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    花見口万 純米吟醸
    150本目は花見口万です!
    香りは控えめで味わいはスッキリな味わいですね。
    低アルのため、飲みやすいです。

    2021年4月11日

  • 24SUN

    24SUN

    3.5

    ひと口目は、薄っ!
    飲み進めると慣れて味わいが出てきます!

    2021年4月6日

  • ガガガーリン

    ガガガーリン

    4.0

    かすみロ万/純米吟醸/うすにごり生原酒


    クイクイ呑める。

    2021年4月6日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    花見ロ万 純米吟醸

    熟成された花見ロ万との飲み比べ。
    香りは大人しめだけどヨーグルトの様な酸味と甘味がある。
    柔らかくもっちりとしたコクと甘さ、しかしスッキリした味わい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2021年4月5日