1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. 流輝 (るか)   ≫  
  5. 7ページ目

流輝のクチコミ・評価

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.3

    流輝 純米吟醸 初搾り 無ろ過生

    「純米吟醸 初搾り 無濾過生」は惑星を思わせるような模様が施された青いラベルが非常に印象的。新潟県産五百万石の新米を10号系酵母で仕込み、おりがらみで瓶詰めした非常にフレッシュな一本です。
    香りはバナナのように柔らかな甘みを感じます。滑らかな口当たりには心地よいガス感もあり、非常にフレッシュ。瑞々しい甘旨味がじんわりと広がっていきまろやかな印象。その中に程よい苦味や酸味、おり由来の立体的なテクスチャが混ざり厚みのある味わいを描きます。飲み込むとゆったりとした余韻が滑らかに収束。非常に上質な味わいです。
    アテは鶏肉のクリーム煮。この時期は月1以上です。うまいうまい😋😋

    精米歩合:55%
    日本酒度:非公開
    アルコール度数:16度

    購入価格 3,100円(税抜)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年11月28日

  • やまだ

    やまだ

    4.5

    【流輝 純米吟醸 無ろ過生 玉栄 山廃】華やかな青リンゴ、微かに和糖の香り。ピチピチとしたフレッシュな口あたりにまろやかで上品な青リンゴ、和糖の甘・旨味を終始感じる。山廃らしいどっしりとしたコクと微かにスモーキーさを感じる。サッパリとした綺麗で強めなリンゴ系の酸味。じわりと苦・少し強めな渋味が広がる。まろやかで上品な甘・旨味と濃いめなコクを綺麗な酸味がまとめ、じわりと広がる苦・渋味と残るまろやかな甘・旨味が良い余韻で飲みあきしない。気になってた流輝さん。蔵元さんが子供につける予定だった名前を酒名にしたとのエピソードが好きです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年11月27日

  • KC500

    KC500

    4.0

    流輝 純米吟醸 無ろ過生 玉栄 ドンチッチ、いや、流輝はいつも隣のS県のUさんで買わせていただいている。まあ、安定のインプレッション。甘味、旨味ともにバランスあり、そして若干の苦み。バランス型なのでインパクトはそれほどない。

    2023年11月26日

  • MITSU

    MITSU

    4.0

    流輝 純米吟醸 桃色 無濾過生 @SAKEPARK
    低アルコール酒、フルーツのような甘味と酸味。見た目も美しくとても華やかなお酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年11月16日

  • KEN

    KEN

    4.0

    流輝 純米吟醸
    無濾過 生 玉栄 山廃
    精米歩合 60%
    アルコール分 16度
    滋賀県産 玉栄100%使用
    製造年月 2023.09
    製造者 松屋酒造株式会社
    群馬県藤岡市藤岡乙180
    9月頃 聖地 多摩市 小山商店さんを訪問して購入。
    口に含むと華やかな香り😀トロ味が少々
    つまみに食べたファミコロの油分をさらりと流してくれていつもより美味しく感じました👍️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    酒の種類 無濾過 生酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年11月13日

  • sid

    sid

    4.0

    初搾り

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月12日

  • str

    str

    4.0

    備忘録として

    流輝 純米吟醸 玉栄

    香りはマスカットのような爽やかさ、甘いんだけど、直ぐに酸味に変わり、最後ズッシリ重たい感じ。
    嫌いじゃ無いけど、ドンピシャでもなく。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年11月4日

  • ろーちゃな

    ろーちゃな

    3.5

    流輝 純米 槽搾り DRY 一回火入れ

    やや黄色味がかり、トロミのある舌触り。
    アルコール臭もまあまあ有る。
    含みはモヤッとしつつ苦渋で辛く流れる。

    常温では入りに甘みが感じられ、熱燗では
    炊きたてのご飯の香りがして甘苦渋な味わい。

    銘打っているほどドライな感じ入りは無く
    流輝唯一の辛口は輪郭が少しモヤけてる印象。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石/日本晴

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年10月28日

  • ゴン太

    ゴン太

    おまかせでたのんでみました 12回目その1
    今回(と言っても2か月ちかく前)は①フルーティーなもの2本②何も指定しない4本で依頼。これは①の2本。

    2023年10月26日

  • robertpark41

    robertpark41

    3.5

    松屋酒造 流輝 純米吟醸 無ろ過生 玉栄 山廃

    2023年10月17日