山形 / 出羽桜酒造
3.87
レビュー数: 800
【冷 生】 はじめに甘く入ってくるが、あとからキリッとした味わい。 生酒なのでほんのり濁りがあるのも風情があってかわいいですよね♡
特定名称 本醸造
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2018年2月9日
口に入れた瞬間凄いいい香りがして味も角が取れてすごいまろやか! 飲んだ後も鼻から香りが抜けてくるほど! ほんとに呑みやすくてマイベスト!!
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年2月4日
普段は冷酒ばかりで、古酒もほとんど飲まないのですが、こう寒いと、古酒を燗でいただくのも
酒の種類 古酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年1月31日
丸田酒舗で燗して飲む甘めの酒をリクエストしたら選んでくれました。 桃のようなメロンのような甘い香り。 ほっこり温まりますねー。
特定名称 純米吟醸
原料米 つや姫
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2018年1月27日
香りも良く甘みや酸味も程よく感じられ飲みやすい。
酒の種類 一回火入れ
2018年1月23日
フルーティーな香りが、口の中で広がりまろやかに。THE吟醸酒。真っ白な雪の日に、恋しい桜と共に。
2018年1月22日
試飲会にて。 美味しい。
原料米 出羽燦々
酒の種類 無濾過 原酒
2018年1月21日
出羽桜 純米時吟醸酒 つや姫 山形の新興ブランド米「つや姫」を使った、純米吟醸。酒造りに適さないコメを50%もも精米しているだけでも頭が下がるが、「つや姫」のブランド価値を損なっていない仕上がりになっている。 「つや姫」同様、主張するところはしているが、全体的にバランスが良く、食中酒として最適。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年1月20日
飲み口は柔らかく、口に含むと淡い酸味が口中に広がり、後追いするように 仄かな辛味が徐々に口腔内を刺激します。飲み始めの頃は少し硬さがありま したが、時間の経過とともに柔らかくなり、一層飲み易くなりました。名前 が春の淡雪ですが、春の雪解けを待つ山中の雪が日光で解け出した時に流れ る雪解け水を彷彿させる日本酒です。食中酒として、料理の味を引き立てて くれることでしょう。
2018年1月11日
出羽桜の純米吟醸酒 呑み口良く、上品な魚料理にぴったり
2018年1月5日