山形 / 高木酒造
4.63
レビュー数: 2905
純米吟醸 おりがらみ 生酒
2024年2月14日
年末に仕入れたとっておきを開封♪ やっぱり十四代の大吟醸クラスは別格です^ - ^ 甘みがしっかりしてますが、後半はすーーっと消えてイヤミなし やはりハイレベル♪龍の落とし子の大吟醸もゲットしてるので開封が待ち遠しく感じまたした
2024年2月11日
十四代 槽垂れ原酒 生酒
やっぱり十四代は美味しい
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年2月10日
十四代 新酒 おりからみ 本生 原酒 瑞々しいフルーティー感とお米の甘旨。 落ち着いた酸味で後口は軽快に、甘辛の バランスも良いです。 おりがらみと言っても微かに白濁してい る程度です。 さらにぬる燗でいただくと、ふわっと酸が来て サッと切れる。イイです、こちらもアリです。 十四代を温めるのも面白いですね。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年2月7日
十四代 角新 無濾過生 爽やか、フルーティー、やや甘い
酒の種類 無濾過 生酒
2024年2月6日
十四代 本丸 角新 純米 今期は純米になったとのこと一年前との違いは、、、良くわかりません😅 ちょい甘味が増したのか? ともあれ雑味無しの余韻も良く美味しく頂きました🐴
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年2月4日
十四代 黒縄 本日はこちら♪ とっても嬉しいことがあり、とっておきを抜栓 かつて特別良質米の米俵は黒い縄をかけて区別 兵庫特A山田錦なので黒縄と銘名されたそう 上立ちはホント上品な吟醸香 口当たり、甘旨酸辛バランス、余韻、全て秀逸 含むたびに味わいの表情が変化するのが楽しい♪
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
2024年2月1日
十四代七垂二十貫 十四代にしてはかなりしつこい甘さ 終いのアルコール感ない感じが 好きだがこれはしっかりアルコール感じてしまった! 美味しいとは思うけど………………
特定名称 純米大吟醸
おりがらみの十四代。 華やかな香り
酒の種類 生酒