山形 / 高木酒造
4.63
レビュー数: 2957
十四代 極上諸白 純米大吟醸 生詰 正月なので、とって置きの一本を頂きました。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年1月2日
高木酒造 十四代 中取り純米 旨味と辛味とが混ざった複雑な感じ。でも、喉はすっと通って、爽やかに飲み干すことができる。やっぱり、十四代は最高だなぁ。
特定名称 純米
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
備忘録として 十四代 純米吟醸 酒未来 元旦は仕事だったたため、2日に親戚の集まりで開栓。 やっぱりいつ飲んでも美味いな〜。 なんだろうこの完成された感じは。 甘旨で香りは上品、酸もあるけどこれまた上品。 語彙力足りないけど、とにかく美味い。
特定名称 純米吟醸
原料米 酒未来
十四代 槽垂れ原酒 日本酒原価酒蔵にて 正月だから許されるような 贅沢な外飲み やっぱり十四代は美味いなぁ
十四代 吟撰 吟醸酒 本日はこちら♪ 正月元日は十四代吟撰に決定 生詰ながらフレッシュな上立ち香 含むとこれまた生酒を思わせる 瑞々しさとジューシーな酸味 全てが完璧で圧倒的王者の味わい 5.0をつけた他酒より頭一つ抜けてる♪
特定名称 吟醸
2023年1月1日
十四代 大吟醸 龍の落とし子 元旦くらい最高のお酒を飲んでもバチは当たりませんよね。 甘味、旨味、口に残る後味、抜けの良さ。どれも最高です!
特定名称 大吟醸
原料米 龍の落とし子
十四代 黒縄 芳醇な旨みでまさに King of Sake に相応しい一本 正月は地元の神社で初詣したら そのまま酒が飲める喫茶店で 外飲み始めするんですが やっぱりここスタートがベストですね
十四代 龍の落とし子 大極上生 美味い。精米歩合35%でも綺麗過ぎず上品な甘味、旨味に包まれる。説明は要らない銘柄だと思う。満点です。 皆で集まれないのは残念だが、今年も十四代で年越し。お酒が飲める歳になった甥っ子にも飲ませてみる。若い人達にもこれが日本酒ですって覚えて貰えたら嬉しい。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
今年最後は白鶴錦、はせがわ酒店のキャンペーンで購入できました。南国フルーツ、パイナップルの香り、スイートな旨味、甘味を残したまま、主張しない苦味辛味でバランス良くすーと引くように自然に切れます。かなり甘い酒だと思いますが、それを悪目立ちさせずに綺麗な飲み口にしているのはさすがですね。十四代の個性を十分に感じさせてくれる甘美味酒でした。 本年も無事に酒タイム納めできました。来年も良い酒たちに巡り会えますように。 酒タイマーの皆様、良いお年をお迎えください。
2022年12月31日
溜まっちまったぜ備忘録。