1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 名城 (めいじょう)   ≫  
  5. 4ページ目

名城のクチコミ・評価

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    3.0

    名城酒造 山田錦 100%

    醸造酒
    アルコール度数:15〜16度

    甘口でまったりした旨味に
    醸造酒らしいアルコール感があります。
    古き良き時代の日本酒でした。

    特定名称 本醸造

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年6月13日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    名城 まるわらい 純米大吟醸 720㎖ ¥1,058(税込)
    スッキリと飲めるコスパの良い大吟醸!

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年6月7日

  • いんたろ

    いんたろ

    3.0

    名城
    ひやおろし
    秋出し 一番酒

    2018年12月27日

  • さくら

    さくら

    3.5

    まるわらい 3.7
    爽やかさっぱりフルーティ
    口中のあたりがまるい サッと消えるけど、柔らかなフルーティさが残る感じ
    半合が苦じゃないどころかもっと飲めると思うから良く出来てる

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年9月7日

  • neo

    neo

    3.5

    原酒でガツンと…(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年6月3日

  • amoUr

    amoUr

    4.0

    純米無濾過生原酒雫の香り
    こだわりを感じる美酒でした。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月8日

  • chi310

    chi310

    2.5

    酒類量販店で購入。
    生原酒でもないのに冷蔵庫にある、、しかし、お値段が安いので如何なものか悩んだけど飲まなきゃわからんので(^_^;)
    謳い文句、、、煽り過ぎでしょうね。
    うん、値段相応(千円以下)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年2月11日

  • ステータス:下戸

    ステータス:下戸

    3.0

    兵庫の名城酒造から名城 銀次郎 生貯蔵酒
    普段飲み用に購入しました。

    実は初めての県外の日本酒となりますが、値段(1080円程度)の割には味がしっかりしていて大手メーカーの紙パックの酒を買うよりかはコストパフォーマンスに優れてるかと思います。

    2018年1月22日

  • Kazuhiro  Yamaki

    Kazuhiro Yamaki

    3.5

    中取り大吟醸です。度数高め、淡麗辛口で後味がスッキリしています。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年1月10日

  • 城松

    城松

    3.0

    兵庫は名城酒造の銀次郎。一升瓶1048円(当然アル添) 新政·風の森など、勿体ぶってる合間を連日連投の大活躍 この価格から想像するアル臭、アル辛(少し)は無い。でもフルーティー旨。でも紫外線遮断の銀に経費使ってる、のが好きだ。

    2017年9月11日