1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 奥の松 (おくのまつ)   ≫  
  5. 19ページ目

奥の松のクチコミ・評価

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.0

    飲みきりサイズ
    やっぱり熱燗向きだな。
    ちょっと香りが気になるけど…

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年1月31日

  • さくら

    さくら

    3.5

    奥の松 特別純米にごり原酒
    -6ほど甘くないかな
    甘酒をさっぱり辛口にした感じ

    特定名称 特別純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年1月4日

  • neo

    neo

    3.5

    素敵な食中酒のひとつ、です(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年1月3日

  • Kazuhiro  Yamaki

    Kazuhiro Yamaki

    4.0

    奥の松 純米吟醸 遊佐
    香りが良くサラッとしていてキレが良い、飲み飽きしない旨さです。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年11月30日

  • Kazuhiro  Yamaki

    Kazuhiro Yamaki

    4.0

    しぼりたてだけにフレッシュさを感じます。
    旨味、酸味、渋味がバランス良く出来ています。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年11月30日

  • No name

    4.0

    なんか派手なラベルだなぁ~(^o^)v(笑)
    どんな味わいなんだろ?
    興味津々でGETε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
    先ずは所見…
    お…香り高いぞ!★3
    酸味★4 いいぞ!
    苦味★2
    ほのかなグレープフルーツに似た甘味★4
    を伴い程よいキレ★2
    旨いです!

    甘味ではありますが、適度な酸味でスパッと
    切ってくれるので、嫌な残り方は皆無ですね(^o^)v

    今回肴は、鯵のたたき、造り、シマダイの造り、焼霜造り。
    ぴったり寄り添ってくれました(^^)v
    しかもそのバランスが非常に良いんです(^○^)
    出過ぎず、退き過ぎず‼
    肴との相性が良くって(^o^)v
    たたきは生姜や薬味も多いのですが、
    バッチリ合いましたね…

    全体としては突出した華やかさは無いのかもしれませんが、食事とのバランスは非常に優秀なお酒ですね‼

    しかしラベルは派手やな~(笑)
    でも、私の中では、肴とのマリアージュはこのラベル以上の評価です(笑)
    お陰で度数17ですが、さほど悪酔いせず翌日絶好調でした(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年11月28日

  • lacmen

    lacmen

    2.0

    アルコール臭が先行してしまい、そのほかの香りを感じにくかった。
    常温で飲んだので、冷やす方がすっきりとして飲めたのかもしれない。すっきりしていて、癖はないので食事も選ぶ。
    もう一度、挑戦したいとは思うが、買おうとは思えない。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年11月7日

  • Eisuke Wachi

    Eisuke Wachi

    5.0

    精米歩合40%、香りよし。飲みやすいです。味が安定しており、食事の邪魔をしない私の好きなお酒です。人によっては、味がなさすぎると思う方もいるかもしれませんが、このお酒の良さは、そこにあると思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2017年11月4日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    2.5

    旅の途中の一献

    食事の味を邪魔しないさっぱり系。

    2017年8月16日

  • 梅子

    梅子

    奥の松 スパークリング

    2017年8月6日