1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 飛露喜 (ひろき)   ≫  
  5. 111ページ目

飛露喜のクチコミ・評価

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.0

    日本酒通なら、誰もが羨む飛露喜。福島県会津坂下からの銘酒です。

    偶然、酒屋リーチインの冷蔵庫に陳列されていたので購入できました。勿論、定価で抱き合わせなし。飛露喜の純米大吟醸は初呑みです。

    久しぶりの四号瓶を小さく感じながらグラスに注ぎ、インプレ。酔くも悪くも純米大吟醸。非常にバランスの酔い一本です。純大し過ぎない、香り。適度な酸味と綺麗な苦味。これらに山田錦のボリューム感が混ざりあい、柔らかく口の中に広がり、とても上品にキレていきます。素晴らしい完成度です。

    令和元年、最初の一本として巡り逢えた飛露喜の純大。これからの、美酒との素敵な出逢いを導いてくれそうです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月2日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    3.0

    飛露喜 純米吟醸 1800ml 3,564円 
    すっきりしていて飲みやすいけど、自分としてはもう少しアクセントが欲しいかな。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年5月2日

  • johnny

    johnny

    5.0

    飛露喜 純米吟醸 ブラック

    外呑み 二杯目 今まで呑んだ飛露喜では一番、
    甘さ、旨味、酸味、ふわぁと消えていく、
    う〜んこれは旨い。

    2019年5月1日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    4.0

    微かにメロンのようなフルーティな香りはするが、決して強くはない。とても軽く、若干辛口。最後は酸がスパッと切れる。

    本当に全てが軽く、切れ味が良い。而今と飲み比べたが、主張は向こうの方があるが、個人的には良い意味での軽さ重視でこちらを取る。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月1日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    飛露喜 特別純米 無濾過生原酒

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年4月30日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    飛露喜 純米大吟醸 山田錦 精米歩合 麹米40% 掛米50%です。純米大吟醸ならではの澄み切ったテイスト。それでいてキレがあります。山田錦の旨さを閉じ込めています。2019.2.28自宅にて。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年4月28日

  • さくら

    さくら

    4.0

    飛露喜 純米吟醸 4
    フルーティーしっかり辛口
    フルーティーで入ってスパっとキレる
    スパっとキレ過ぎで気になってもっと飲みたい。
    いわば最初に気のあるフリをして、こちらが素敵!っと思った瞬間にツレなくなる感じ
    おぬし、モテるタイプですね
    @ユの木

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年4月28日

  • ももふく

    ももふく

    4.0

    六本木 とりや幸

    2019年4月28日

  • neo

    neo

    4.0

    安定の味わい、でした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2019年4月24日

  • ぱんじゅう

    ぱんじゅう

    5.0

    文句なしに美味い

    2019年4月20日