1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. 飛鸞 (ひらん)   ≫  
  5. 63ページ目

飛鸞のクチコミ・評価

  • しんご

    しんご

    4.0

    他のバリエーションを呑んでみたいな
    これは皆さん言われてる菊とは異なる感じかな?
    軽いながらも、しっかり酒感がある
    山田錦だからかな?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月2日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    飛鸞 純米50
    酒屋さんから激推しされたお酒✨長崎は平戸のお酒。誰も飲んでないかと思っていたら、電車の人が飲んでましたね(^∇^)前評判では鍋島みたいなお酒ということです。ほんまかいな。

    ◆香り
    ・バナナや柑橘。バナナ7にレモン2、蜜柑1くらいでしょうか。
    ・温度が上がるとバナナシェークやバニラ。
    ・含み香はこれは光栄な菊的なお酒です。ちょっとお酒感が強い印象です。光栄なお酒よりちょっと濃いです。

    これは流行りのお酒です。って言うか光栄菊を濃くした感じと言っても過言では有りません。近いのはSUNBURSTでしょうか。


    ◆味わい
    ・冷酒ではやや甘く感じられます。
    ・常温付近ではより酸味が感じられます。
    ・中盤は苦味と米の酸味とコクでギューンと伸びる印象。
    ・余韻はミネラルが口内で主張します。

    味わいも光栄な菊を太くしてメリハリをつけたイメージです。温度が上がるに連れて酸味が出て、温度が変わっても楽しみがあるお酒です。絞り器が佐瀬式なので光栄菊の様なガス感は有りません。


    ◆酒器と温度
    ・酒器は意外と選びません。バニラ香を楽しみたければワイングラスです。
    ・温度は冷酒と常温です。燗にすると香りが全て吹っ飛びバターライスと酸味が有るだけのお酒になりました。温めるなら温燗です。


    ◆総評
    素晴らしいお酒だと思います。光栄菊が先か飛鸞が先かわかりませんが、どちらにせよかなり勉強なりました熱心な蔵元杜氏さんだと思います。銘柄の飛鸞宜しく鸞(神霊)が飛び立つが如く有名になって欲しいものです。総じて光栄菊では物足りないと感じられる方にオススメしたいお酒です。妻の誕生日なので最後はケーキと頂いてました!

    特定名称 純米

    原料米 山田錦20%、五百万石80%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月1日

  • ぽんこ 

    ぽんこ 

    4.0

    飛鸞 cedar 樽酒
    私は好きです。
    チーズとか、ホタルイカ干しとか、濃い物と合わせて楽しみました。
    ¥1100位でした…

    特定名称 普通酒

    原料米 掛米にこまる80% 麹米山田錦20%

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年11月25日

  • さだこ

    さだこ

    3.5

    ひらん純米65

    出張の戦利品。初めて聞く銘柄。
    にこまる、という酒米ももちろんはじめて。
    独特な風味で最初とまどうも、
    芳醇でなかなかおもろい。

    2021年11月22日

  • akim

    akim

    4.0

    飛鸞 生もと純米70無濾過生原酒 雄町 4.0
    生酛らしいしっかりとした酸と雄町らしい上品な甘みがいいですね。70%の低精白ですが、なめらか口当たりでキレイなお酒です。

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月21日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2021年11月7日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    4.0

    飛鸞 純米磨き60

    720ml ¥1,500

    初めて見た銘柄なので、買ってみました。

    フルーティーな香りと味が前半くるが、後半はずしっとアルコール感がきます。

    煮物とかに合うかもしれませんね。

    純米吟醸クラスも試してみたい。

    気になる銘柄を見つけた☆

    特定名称 純米

    原料米 山田錦20%、にこまる80%

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年10月28日

  • きらりん

    きらりん

    4.0

    飛鸞 生酛 70 雄町 無濾過生原酒

    甘酸っぱい乳酸系の香りと味わい
    フレッシュな甘味が広がります
    優しい苦味と酸味でキレていきます
    予想外に綺麗でした
    温めるとお米感の溢れる乳酸系な香りと味わいが広がります

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    2021年10月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    秋ひらん ひやおろし
    平戸の根獅子地区の棚田米を使用。
    米の旨味と穏やかな香り、後味スッキリ。
    ■原材料:米(国産)、米麹(国産米)
    ■アルコール度:16度

    2021年9月17日

  • 左近将監

    左近将監

    3.5

    飛鸞純米 秋ひらん ひやおろし
    20210916 

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月17日