福島 / 大木代吉本店
4.02
レビュー数: 623
自然郷SEVEN 純米吟醸 精米60% まだ明るい時間ですが早速いただきます。 ・・・あれ?これ楽器じゃん。辛口で若干の苦渋あるけど、ベースは楽器のようなフルーティーさ。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年8月31日
福島県の大木代吉本店の 自然郷 凛。JALのファーストクラスのラウンジに置いてある酒だけに。美味しい酒です。酸味のある華やかな味わいと、キレがあります。食事の邪魔をしない酒です。
特定名称 純米大吟醸
原料米 出羽燦々
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒
2019年8月30日
自然郷 純米大吟醸 凛 精米歩合50% 720ml/1,880円 さすがに純米大吟醸だけあってスッキリとして雑味がない。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年8月26日
自然郷 BIO(720ml) 2019年8月製 ¥1,440(税込) 原材料 : 夢の香 精米歩合 : 60% 日本酒度 : +1 酸度 : 1.7 アルコール分 : 15% 酒母:高温糖化山廃
特定名称 特別純米
原料米 夢の香
酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒 生もと
2019年8月24日
並。最初でなく後味にくるフルーティさは面白く良い。
2019年8月17日
自然郷 芳醇純米 夏 4.0 甘い香り。口に含むと甘旨ビリ酸で甘苦で流れます。いいお味。
酒の種類 無濾過生原酒
2019年8月14日
自然郷 右:バイオ特別純米 4 飲みやすい ほろ甘さっぱり旨 左: 無濾過原酒 大吟醸 4.2 美味しい!まとまってる 飲みやすくて食事に合わせやすい @ふくしま美酒体験in渋谷
2019年8月12日
スッキリな口当りでも味はしっかりあり。 発泡感も微妙にあり、飲みやすく美味しい。
2019年8月2日
『自然郷』芳醇純米 いま流行りの『楽器正宗』と同じ蔵のお酒。sakeコンペティションでもGOLD賞第5位を受賞だったかな。楽器は県内、自然郷はより上位のお酒らしい。楽器よりもコスパ面で劣るが、こちらの方が◎。信州亀齢や風の森と同等レベルのガス感、旨味、甘みは信州亀齢に似てるかな。また、ぜひ、飲みたい‼️
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年7月31日
特別純米、BIO。 夢の香でしょうか?60%精米、 生酛系酒母。アル分15度。 上立ちに押付けるようなフルーティさは 無いが自然な香り、ガス感から後味で 乳酸菌を感じる柔らかい酸&含みで苦味 少々。普通に杯を空けると、甘みが加わり 良いバランスになります。 最初に強いインパクトは無いですが、ナチュラルに 美味いです♪
2019年7月29日