1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 翠玉 (すいぎょく)   ≫  
  5. 17ページ目

翠玉のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    LITTLE SAKE SQUARE🍶

    2022年5月14日

  • へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    へんじがない、ただのびぼうろくのようだ…

    3.5

    ■翠玉 特別純米■

    両関酒造 株式会社(秋田県湯沢市)
    原材料:米(国産)、米麹(国産米)
    精米歩合:麹米55%、掛米59%
    原料米:秋田県産米100%
    アルコール度:15度

    製造年月:2022年1月

    「貴石の如く透徹した口あたりから次第に甘味も加わり、翠玉とは良く名付けたもので。ひとつ異を唱えるなら、そんな特別感は無い、日常づかいのお酒」

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    2022年5月6日

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    翠玉 純米吟醸 無濾過生
    2022.01製造

    初の翠玉。翠玉は花邑でおなじみの「両関酒造」さんのブランド。福岡市内で取扱店を訪ねての購入です。

    【スペック】
    ○精米歩合
    掛米、麹米:50%
    ○アルコール度数
    16度

    【味わい】
    ○温度帯
    花冷え→常温
    ○香り
    甘い吟醸香とお米のふくよかな香り
    ○含み
    サラリとした口あたりから、飴菓子やリンゴ蜜のような甘味
    ○中盤
    ほんわり甘い吟醸香と落ち着いた酸味
    ○余韻
    甘苦味からゆっくりと引く余韻。

    本日、嫁さんと喧嘩をしました。お互い気が強いのでなかなか折れることができない両者。そんなとき、私は率先して「酔う」ようにしてます。それはなぜかというと仲直りしやすいんです笑。とりあえずお酒を飲むと、ゴメンね〜とか、お酒を通しての仲直り、私の気の強さが薄れるんです笑。
    そんなこんなで今宵も夫婦でお酒をおいしくいただいています。

    一部の方が気にしていると思われるネコ島ですが、ネコはいっぱいいたんですが、人馴れをあまりしていないネコばかりで、エサをあげているとき以外に触ろうとすると容赦なく猫パンチを浴びせられました笑。しかも、写真を近くで撮ろうとしても猫パンチ!どうやらタダでは相手をしてくれないネコばかり…。なかなかの塩対応に驚いた次第です笑笑
    4枚目は、まさかの「猫い三連星」。どうやらジェットネコストリームアタックを仕掛ける準備をしているようです笑

    今宵も素晴らしい猫島ライフを。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月1日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    翠玉 純米吟醸 無濾過生酒

    ミネラル感のある硬めで甘さのある香り。
    香りの通り、硬めのガッシリとした口当たり。
    フルーティな甘味と旨味のあるシッカリとした味わい。
    割とハードな感じなので、キリッと冷やして飲むのがアリ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    2022年4月30日

  • mach555

    mach555

    4.0

    翠玉 純米吟醸
    精米歩合 50% アルコール度数 15度
    両関酒造 秋田県湯沢市
    秋田県産米100%使用 大吟醸の香り。甘くてスッキリ、キレイなお酒。

    特定名称 純米吟醸

    2022年4月22日

  • nao

    nao

    4.0

    翠玉 純吟 無濾過生

    香りは華やか
    含むと甘味と旨味がふわーっと
    後半もスーッとキレて爽やかなお酒

    こちらも久しぶりのお酒
    パンチ弱いけど芳醇でスッキリしてて美味しい(´∀`*)

    2022年4月2日

  • きむち

    きむち

    3.0

    エメラルドのような煌びやかな味を想像しましたが、
    日本酒らしい日本酒の味わいでした。

    2022年3月30日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.5

    翠玉 特別純米 無濾過生
    華やかな辛口✨素敵なお酒です🍶「秋田に飽きたりない」秋田が盛り上がってるみたいなので便乗です👹翠玉は花邑と間違えて買って飲んで以来です。

    ◆香り
    カプロン酸主体の所謂デリシャスリンゴ系の香り、エステル系の香りも感じられます。派手ではありませんがしっかり香ります🌷
    含み香は酸の香りが感じられつつ、苺やライチの様な香りです。戻り香がより苺ミルクの様です。


    ◆味わい
    辛目ではあるものの丁度良い塩梅です。温度は10℃程度が良いかもしれません。ジュワッとジューシーですが米味がしっかりあり単なる香りの有るお酒では無いです。余韻が素敵なんです。ベースとして有る米の旨味が低くくキューンと伸びて甘味をスパッと切ります。


    ◆酒器
    酒器は香りを活かす意味でも白ワイン用のワイングラスが良かったです。香りが気になるなら口の大きな酒器もGOOD👍

    ◆総評
    秋田のレベルの高さを感じさせるお酒です👹高木酒造が技術指導した成果かバランスが素晴らしいです⤴️単体でヨシ、料理は鍋物ともヨシです‼️十四代と比べるとよりお料理との相性が良さそうです✨香りを出しながらしっかり味を出してるところが素晴らしいと思います。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月20日

  • Keiko Yagi

    Keiko Yagi

    4.0

    甘い
    丸い
    美味しい

    自分の口には良いです

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年3月6日

  • hagi

    hagi

    4.0

    純米吟醸 翠玉
    無濾過 生
    両関酒造株式会社

    一年ぶりの翠玉〜♪
    どうしても甘味を求めてしまうため、日本酒度がマイナスの純米吟醸を買ってしまう…。

    癖(へき)ですね(笑)


    う〜ん、いい香り😆
    大好きな吟醸香👍

    含むとジューシーな甘旨😄

    キレもあるし酸味も追っかけてきますが、最後に米味を感じます。

    この米味がちょっともったいないかな~?

    一日置いて飲んだらちょっと纏まった!
    フィニッシュの米味が薄まりました(^^)


    もしかしたら火入れのほうが美味いのか?
    次出たら買ってみよう〜♫


    さて三連休に入りますね!
    飲み会も禁止されてますので、
    家飲み祭り開催しようと思いま〜す😁😁😁😁😁😁


    絵文字にまだ慣れない(笑)

    2022年2月10日