1895年創業の城陽酒造が醸す限定流通品「徳次郎」。豊かな心と感性を大切に醸す「美感遊創(びかんゆうそう)」をコンセプトに、少量生産で高品質な酒造りを行う。京都府南部の山城地域にある唯一の酒蔵として、地域に根ざした酒造りに挑戦。仕込みには、木津川の伏流水を地下100メートルから汲みあげて使用。超軟水を使って醸すことで、米本来の味わいを残しつつ、飲み飽きしない食中酒をめざす。またほぼ手造りで行う仕込みには、兵庫県産「山田錦」や京都府産「祝」などの酒造好適米を使う。少量ずつ丁寧に醸すことで、雑味のないクリアな酒質を生みだすのだ。「徳次郎 特別純米」は、京都府産「五百万石」を100%使って醸した、飲み飽きしない食中酒。穏やかな香りとフレッシュな味わいが料理の旨みを引き立たせ、徳次郎シリーズのなかでも手軽に楽しめる定番酒としておすすめだ。
徳次郎のクチコミ・評価
徳次郎が購入できる通販









徳次郎の酒蔵情報
名称 | 城陽酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (山本浩司氏撮影+加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 伏見誉 城陽 建都 徳次郎 ごりごり 五里のさと へそまがり 金紋清渓 南山(NANZAN) 瑞祥亀龍 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 京都府城陽市奈島久保野34−1 |
地図 |
|