山口 / 酒井酒造
3.74
レビュー数: 258
ブルー。軽い甘味の軽いフルーツ風味のアタック。適度な旨味のボディから軽い苦味酸味に乗ってじわりと穏やかに辛味が広がる。余韻はスッキリの後に旨味とフルーツ風味が後ひく。単独呑みでも食中酒でもいける
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年11月8日
五橋FIVEオレンジ、純米吟醸です。 このシリーズはピンクが大好きで、 オレンジを飲むのは初めてですが、 期待しちゃいますね。 どうしてもピンクと比較しちゃいますが、 ピンクのジューシーな味わいとは違って こちらはややスッキリな辛口に寄せてます。 でも美味しく頂けました!
2019年11月2日
しっかり
特定名称 純米
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2019年11月1日
五橋 Five(ファイブ)オレンジ 純米吟醸 香りはスタンダードな吟醸香、味は若干甘めながら 喉越しは焼けつく五橋らしいかんじでした。 ひやおろしっぽい印象はあまりないですね…
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ 生もと
2019年10月25日
五橋 ファイヴ Five イエロー 純米生原酒 白糀 うおー、これもなかなか!精米歩合80%という低精米。そこから想像する米米っぽい感じや、いかにも日本酒、という感じが...ない。全然。香りがまず、良い。酸味のあるフルーツというのか、そういう甘酸っぱい香り。このユニークな香りは白糀によるもの?でもアタックの後には米から想起する香りも。味わいは旨味もあるが、やはり際立つのはその甘味と、それ以上に酸味、苦味である。それこそグレープフルーツというところ。美味しい。
2019年9月29日
五(five) ピンク 純米大吟醸生原酒
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒 原酒
2019年9月26日
五(five)ブルー 純米吟醸生酒 カッコいいラベルに引かれて購入。 フルーティーで美味しかったです。
2019年9月19日
五橋 ファイヴ Five ブルー 純米吟醸 生 初五橋。五橋、普通?(漢字ラベル、ってこれも漢字らしいんだが...)のも飲んだことないのに、ラベルに惹かれて、いわゆるジャケ買いってやつですな。香りは、意外に?甘めで、旨味を含む吟醸香がしっかり。これは良い予感。ということで口に含むと、予想に違わわぬ甘味、旨味たっぷり。生特有の味のふくらみもある。ちょっとしたピリピリも。意外にキレもあり、その分余韻が短かめかな。かなり美味い。
2019年9月12日
個性的だけど、私は好み。荒々しい感じのすんごい風味あるお酒。
2019年9月1日
五(five) ブルー 純米大吟醸 生酒 かなり鮮烈なマスカット香、口に含むとフレッシュな香りと旨味が 襲ってきます。酸味がやや強いですがキレもあり、夏らしい美味しいお酒だと思いました。
2019年8月31日