1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. five(五) (ファイブ)   ≫  
  5. 19ページ目

five(五)のクチコミ・評価

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    最近白麹を使っているお酒、結構多いですね。
    でも五橋ファイブイエローは、白麹らしい酸味がありながらしっかりした米の旨味もあって、綺麗にキレて行く仕上がり。
    精米歩合も80㌫なのに、雑味もあまり気にならなくて良くまとまってると思います。
    ちょっと置いてみて、変化を楽しんでみます( ^ω^ )

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年8月25日

  • たけ

    たけ

    4.0

    甘めで非常に飲みやすいです。
    辛口より甘口が好きな方はぜひ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年8月23日

  • amataro

    amataro

    4.0

    甘酸いいですね~。
    クエン酸が夏バテに効きそう。
    キレもいい。ブルーよりこっちが好きだな。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年8月14日

  • shika

    shika

    4.5

    ピンク。これは美味しい〜。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年7月12日

  • vital

    vital

    3.5

    色ちがいをチャレンジしました
    立ち上がり香は爽酒らしいうっすらとしたグラス系とアルコール薫
    アタックでさっと酸味が立ち上がると柔らかな甘味が
    中域ではほどよい酸味に旨味が重なり良いハーモニーを奏でる
    アフターでじんわり辛さが出るがキレの足は早い
    全体的に生もとらしい酸味を生かした造りだが融通無碍と謳っているように温度帯によってどんどん味わいが変わる面白さがあった。

    酒の種類 生もと

    2018年6月20日

  • amataro

    amataro

    3.0

    3リピ目のfiveブルー。
    う~ん。こんなだったけなぁ。
    旨みと酸味が強い感じ。初めて飲んだ時はもっと甘さと香りもあったと思ったけど…。3年前飲んだインパクトが強かっただけに。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年6月16日

  • screaming12

    screaming12

    4.0

    五橋 z 純米吟醸
    香。マスカット、スーっとした香
    含。香りのイメージ通り。美味い!酸味の加減が絶妙。刺身、和食等と抜群でしょう。
    切れよし。さっぱり系の極みかと。
    4.0

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月13日

  • vital

    vital

    3.5

    立ち上がり薫は控えめ爽酒より
    すぐに酸味が広がり同日に若干の苦味
    生もとらしいしっかりとした造り
    バージョン違いにもチャレンジしてみたい

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年5月16日

  • メタ=リカーナ

    メタ=リカーナ

    4.0

    山口県産酒米純米大吟醸生原酒
    すー、しゅ、甘甘、キレ
    うーん旨い

    2018年5月4日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    4.5

    五橋 ゼット ピンク
    純米大吟醸 生原酒
    ちりちりとした呑み口
    爽やかな呑み口と柔らかな苦味
    美味しい

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2018年5月3日