宮城 / 金の井酒造
3.33
レビュー数: 63
綿屋 特別純米 川口納豆 ササニシキ 原酒 ひやおろし。 日本酒場「いぶき」さんにて。 美山錦の赤ラベルと悩みましたが、さっぱりしてそうなこちらをチョイス。 予想通りのさっぱり感♪香りは穏やかで米の旨味を期待させます。口に含めばやはり米の味が濃厚に。酸味は感じる程度、辛味もそれほど感じない中口。玉こんにゃく、枝豆と合いました。逆に葉わさび醤油漬けとは厳しかったですねえ。 一杯目に飲むのがベストかな。
特定名称 特別純米
原料米 ササニシキ
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年9月22日
酒屋に行って見つけると買っちゃう。ラベルが好きで、納豆を…思い出さないけどしっかり心は掴まれるそんな味。東北の料理に合う味です。
2024年4月14日
特別純米酒 川口納豆 ササニシキ 原酒 R2BY。覇通福らーめんにて開封、常温で頂く。口に含むと硬質感、タンパク質感がある。奥にしっかりとした旨味、ササニシキの穀物感のニュアンス、した支えする穏やかな酸味、古酒らしい纏まりを感じる。全体的に硬く締まっている感じでよいが、反面開けたてでアルコール感が強い。もう少し置いた方が開くだろう(この状態でもとても好きですが)。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年4月12日
以前飲んだものを記録用として…… 味が思い出せません。 銘柄のインパクトがあったから?
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年12月2日
川口納豆特別純米酒美山錦 20231104
原料米 美山錦
2023年11月4日
川口納豆(ひやおろし)特別純米酒(ササニシキ) ラベル買いしました。絶対に交わらない日本酒と納豆(製造元)。興味深々。お米の味がしっかりと深みバッチリ!秋酒ですね〜。
2023年10月22日
川口納豆 ひやおろし 金の井酒造 美山錦 精米55% アルコール17% 日本酒の銘柄で納豆はインパクトあり、麹に悪影響をあたえる納豆菌ですが、当然納豆は使っておらず、川口納豆さんが栽培した宮城県産米を使って醸したという何とも紛らわしいお酒。 程よく香る上立香があり色味なく、すっきりとした口当たり、キレイで軽めの甘さがあり味わいはやや芳醇より、しっかりとした酸味の中に軽微な柑橘感。苦みと酸味があとを引き後口はすっきりとドライな辛口。 #note78 #1200ブランド
2023年10月13日
旨味あり酸ありでさくさく美味しい。
2023年10月11日
川口納豆 特別純米ひやおろし 美山錦 開栓したて 花冷え◎ 突き抜け感はないが、 ピントが素晴らしくあった写真のごときバランス 2日目にして、味が乗る。 人気に納得な酒 香りよりも味主体な酒
2023年10月5日
銀座君嶋屋🍶秋酒🍂のみくらべ🍶
2023年10月2日