青森 / 八戸酒造
4.05
レビュー数: 1584
何だかこもった感じがするのが、自分の八仙に対する印象です。スッキリ、キリッとした感じと熟成感がしっかり感じられてとっても美味しいのに、こもり感があるので、そこがちょい残念に思う次第です。「新春祝酒」なのになぁ…。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年1月9日
陸奥八仙 新春祝酒純米吟醸生原酒 原産地:青森県 精米歩合:55% アルコール度数:16% やはり生は違うなと実感。 八仙は何本か飲んだけど、1番美味かった。 これはおすすめ。
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年1月8日
陸奥八仙の新春祝酒! 初めて飲みます。 香りはバナナのようなとろりまろやかな香り。 期待が勝手に高まります。 そして口に含むと…美味。美味過ぎる。 バナナやメロンのようなまろやかな甘み旨みが広がる。 ふわふわとまろやか。 最後飲み終わりはほんのり酸味。 最高ですね。 期待を裏切らない陸奥八仙。 2024年もたくさん飲もうと思います。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2024年1月7日
陸奥八仙 新春祝酒 純米吟醸 生 冷酒で。 ほどよい旨みと甘み、フレッシュな味わい。 すいすい飲めるタイプ。
陸奥八仙 しぼりたて純米吟醸おりがらみ生原酒 酒のかわしまオリジナル かわしまさんの福箱3本目。 甘苦酸バランスよく。苦味も意外とある。
2024年1月6日
陸奥八仙 超辛 特別純米 生 すっきりした辛口 超というほどではなく、さっぱりして後を引かないお酒でした
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年1月4日
芳醇超辛 純米無濾過生原酒 お正月の親戚集まりで。ビリッとした切れのよい辛口の味わいです。いいお酒だなぁ。ビリッとした切れのよい辛口の味わい。いいお酒だなぁ。
特定名称 特別純米
2024年1月3日
あけおめその2 新春祝酒純米吟醸 あまうまちょいさん。
2024年1月1日
陸奥八仙 ピンクラベル 吟醸 火入れ 甘い、コメ感強い。すっと上品な味。 「隠れ房 新宿店」にて。 ■原料米:麹:華吹雪 掛:まっしぐら ■精米歩合:麹:55% 掛:60% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:±0 ■酸度:1.6
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2023年12月31日
陸奥八仙 夏吟醸(ブルーラベル) ・醸造アルコール入りは美味しくないという先入観があったが、すっきりとして飲みやすい
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通