山形 / 鯉川酒造
3.42
レビュー数: 54
山形のうすにごり酒でした。甘めですがくどくなくて飲みやすかったです。女性が好きそうですね。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年1月18日
辛口うすにごりで個人的に好きなやつ!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年11月15日
備忘録おでん屋さんにて二杯目。美女のラベルにつられて注文。すいすい飲んで気がつけば無くなってた。うめぇ!が一杯目のが好き。2023.06飲
特定名称 純米大吟醸
原料米 雪女神
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年6月11日
2023 0531 ☆☆☆☆ 別嬪(べっぴん) 純米酒 精米歩合 65% 協会7号酵母 日本酒度 +6 総酸度1.7 アミノ酸度 0.7 鯉川酒造 山形県 東田川郡 庄内町
特定名称 純米
2023年6月1日
別嬪 純米大吟醸 生詰 頒布会の内の一本を購入しました 別嬪はお初になります 華やかな香りが突き抜けます 雪女神の旨味が舌上で溶けるように広がります その割,抜け感も軽やかなので食中酒としてとても良いです 雪女神の良い部分をしっかり生かせている印象ですね 冷で飲むのがちょうど良く,暑い日にもごくごく飲めるタイプのお酒です!
鯉川 純米吟醸 Beppin 出羽燦々 生酒 池沢理美デザイン別嬪 猫ラベル 焼酎店の冷蔵庫に並んでいたのでジャケ買い 猫の日にちなんだお酒とのこと HPを見ると瓶の色が桃から緑に 水のようにするする飲めるお酒 温めて飲むとキレのある味わい
2023年5月29日
鯉川 純米吟醸 Beppin 以前通っていた居酒屋でちょこちょこ飲んでいたお酒。 当時は行動範囲に取扱いが無かったので、家では飲んでいませんでしたが、何故か行きつけの酒販店で見つけたので懐かしくなって購入。 乳酸系飲料の様な爽やかな香り。 シルキーなサラリとした口当たりに、春の新芽を思わせる爽やかな青さと甘苦味。 ぬる燗にすると口当たりもドライで旨味シッカリ、甘苦味が良いアクセントになってスイスイとイケる。
特定名称 純米吟醸
原料米 つや姫
2023年5月20日
純米吟醸Beppin DEWA33 生酒。精米歩合50%。とてもまろやか。口に含むとじんわり優しい甘旨味が出て、酸味が続く。スッとキレる。飲み干した後に上品な甘味が残る。余韻を楽しめる酒。スレンダーな美味しさ。別嬪とは言い得て妙。徳島市の酒ハウスモリモトさんで購入。4合瓶で1650円(税別)。
原料米 出羽燦々
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年3月17日
純米吟醸、出羽の里、Beppin(別嬪)。 2023の一本目は薄濁りのこのお酒。 四合瓶で1700円。コスパ良いです。 山形県の日本海側の庄内町にある鯉川酒造さんのお酒。 旨味はあっさりですが米麹感を少し感じる深みのある味がクセになります。 べっぴんさんの美しい横顔に惚れて…ラベル買いでした。 と言っても山形のいつもの酒屋のおばちゃんにお願いして写真撮ってもらった中から選んだ1本でした。
原料米 出羽の里
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年1月3日
燗酒で太田和彦さんの本などに よく出てくる鯉川のオプション、 別嬪をいただきました。 一升瓶です買ってきて、数日かけて 常温や燗で楽しめました。 綺麗なお酒で キレがいい。 鼻に抜ける爽やかな香り。 スッキリ系でありながら 燗にした時には 刺激的でガツンと来る感じ。 しっかり楽しめました!
酒の種類 一回火入れ
2022年7月27日