群馬 / 龍神酒造
4.08
レビュー数: 1062
花見終わってから買ってもなぁ(^^;) 邪道かと思ったけど、これは旨い まあ、日本酒ではないな(笑)
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年4月15日
北海道の酒米、彗星を使って醸した酒しかも30%削。軽めのお酒ですーっと入っていきます。いつもの尾瀬の雪どけは私にとってはちょっと甘いのですがこれは違ってキレもよくとってもおいしいです。小樽の高野さんでいただきました。
原料米 彗星
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年4月13日
尾瀬の雪どけの季節限定「旬吟」ですが、秋にいただかずに、「雪どけ」時期にいただきました。 お酒の綿あめを食べているような柔らかいソフトな甘味が広がります。 1口、2口と杯を進め・・・、気が付くとじんわりと舌の奥に辛味・苦味が鎮座していることに気づきます。 繊細でいて、骨太。甘旨でいて辛口。形容しがたいテイストですね。 2日目 常温にて 旨い。角が取れてまろやか。後味に苦味・辛味が残らない。やっぱり尾瀬雪は旨い。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年4月9日
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 旬吟 生詰 2019 SPRING/SUMMER 少し前に立ち飲み屋さんで飲んで美味しかったので、家でもゆっくり飲みたいと思い購入。ほんのりフルーティーな香りに優しい甘み、舌に残る余韻は甘酸っぱい苺を食べた後のよう。すっかり春ですねぇ。
酒の種類 一回火入れ
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり クリーミーでフルーティ、甘いけど軽やか。ススッと入ります。美味しい。鮮やかな色で注ぐのが楽しいお酒です。桜の季節にいいですね。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年4月2日
純米大吟醸 山田錦 純米大吟醸の火入れっす 今日は冷やですがうめーっす。 明日冷酒でぐいっとやっちゃいます〜 甘いのでレタスモリモリサラダにブドウとあわせてます〜
原料米 山田錦
2019年3月31日
甘旨の皇帝、オゼユキ(笑) これで今夜を締め括れるのは幸せかな
原料米 その他
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2019年3月29日
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり。 蓋に空気が抜ける穴があるため、吹き出す心配は無かった。 味……いちごヨーグルト!チェイサーはビール! 度数が10度ってところが肝なのか、日本酒感が残っているところがまた良し。 花見に持ち出したら最高だろうなー…。(肴にレーズン系とかがあるとなお良し?)
原料米 秋田酒こまち
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
2019年3月26日
純米大吟醸 秋田美山錦 さりげな吟醸香にやわらかい水のようなするするとした飲み口。 次第にシロップ系の甘々感が出始め、とろっと味が残っていきます。 するっと軽さはありますが味わいが強いので、ちびちびいただきました!
純大 生詰。軽い甘味のフルーツ風味が強く香るアタック。滑らかな口当たりから軽めの旨みと適度な苦味渋味が広がる。フルーツ風味の強さはトップクラスで単独のみに良い。
2019年3月21日